スポンサーリンク

岐阜県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

(前ページからの続きです)

学者・研究者

名前出没年出身地概要
ゆかりヨハニス・デ・レーケ

よはにす・で・れーけ

1842年
~1913年
オランダお雇い外国人として、明治期の日本の土木事業に功績を残した土木技師。木曽三川分流工事などに携わる
出身者福来友吉

ふくらい ともきち

1869年
~1952年
高山市明治・大正時代に、超能力の研究を行った心理学者
出身者津田左右吉

つだ そうきち

1873年
~1961年
美濃加茂市皇国史観を批判した歴史学者
出身者高木貞治

たかぎ ていじ

1875年
~1960年
本巣市第1回フィールズ賞選考委員を務めた数学者
出身者川島武宜

かわしま たけよし

1909年
~1992年
岐阜市戦後の法社会学の発展に寄与した法学者

評論家・ジャーナリスト

名前出没年出身地概要
出身者尾崎秀実

おざき ほつみ

1901年
~1944年
白川町ゾルゲ事件の首謀者の1人である、戦前のジャーナリスト・評論家・共産主義者

作家

名前出没年出身地概要
出身者坪内逍遥

つぼうち しょうよう

1859年
~1935年
美濃加茂市『小説神髄』『当世書生気質』などを著した明治時代の小説家
出身者島崎藤村

しまざき とうそん

1872年
~1943年
中津川市『破戒』『夜明け前』などで有名な小説家
出身者森田草平

もりた そうへい

1881年
~1949年
岐阜市夏目漱石門下の小説家
ゆかり豊田穣

とよだ じょう

1920年
~1994年
中国『ミッドウェー海戦』『長良川』などを著した小説家・帝国海軍軍人。生まれは満州だが、青少年期を岐阜で過ごす

芸術家

名前出没年出身地概要
出身者古田織部

ふるた おりべ

1543年
~1615年
岐阜県織田信長・豊臣秀吉に仕えた武将で、織部焼の創始者
出身者円空

えんくう

1632年
~1695年
岐阜県江戸時代前期に「円空仏」と呼ばれる独特の木彫りを制作した仏師・歌人・僧侶
出身者仙厓義梵

せんがい ぎぼん

1750年
~1837年
岐阜県ユーモアあふれる禅画で知られる江戸時代の画家・禅僧
出身者熊谷守一

くまがい もりかず

1880年
~1977年
中津川市抽象画などを描き、「画壇の仙人」と呼ばれた画家
出身者加藤顕清

かとう けんせい

1894年
~1966年
岐阜県官展系の作家として活躍し、後進の指導育成に尽力した彫刻家・画家
出身者宗広力三

むねひろ りきぞう

1914年
~1989年
郡上市「どぼんこ染」を編み出し、郡上紬の復興を行った人間国宝・染織家
出身者日下部五朗

くさかべ ごろう

1934年
~2020年
岐阜県映画『仁義なき戦い』などを手掛けたプロデューサー

スポーツ・芸能人

名前出没年出身地概要
出身者鬼面山谷五郎

きめんざん たにごろう

1826年
~1871年
岐阜県第13代横綱となった幕末・明治時代の大相撲力士
出身者梶本隆夫

かじもと たかお

1935年
~2006年
多治見市プロ野球「阪急ブレーブス」で活躍し、254勝上げ、名球会入りしたプロ野球投手
出身者高木守道

たかぎ もりみち

1941年
~2020年
岐阜市現役時代は中日ドラゴンズの名セカンド、引退後は中日ドラゴンズの監督を務めたプロ野球選手
出身者高田渡

たかだ わたる

1949年
~2005年
北方町1960年・1970年代のフォークソングブームで活躍したフォークシンガー
出身者橋本真也

はしもと しんや

1965年
~2005年
土岐市闘魂三銃士の1人で破壊王と言われたプロレスラー

宗教家

名前出没年出身地概要
出身者快川紹喜

かいせん しょうき

1502年
~1582年
岐阜県「心頭滅却すれば火もまた涼し」との言葉を残した、臨済宗・恵林寺の僧


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました