スポンサーリンク

宮城県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

(前ページからの続きです)

学者・研究者

名前出没年出身地概要
出身者戸板関子

といた せきこ

1869年
~1929年
仙台市戸板裁縫女学校(現:戸板女子短期大学)などの設立を行った教育者
出身者志賀潔

しが きよし

1871年
~1957年
仙台市赤痢菌を発見した細菌学者
出身者吉野作造

よしの さくぞう

1878年
~1933年
大崎市民本主義を唱え、大正デモクラシーの立役者となった政治学者
ゆかり中川善之助

なかがわ ぜんのすけ

1897年
~1975年
東京都家族法学に発展などに多くの業績を残した法学者。東北大学教授
出身者永井健三

ながい けんぞう

1901年
~1989年
宮城県五十嵐悌二とともに国産初のテープレコーダーを開発した工学者
ゆかり石田名香雄

いしだ なかお

1923年
~2009年
新潟県
上越市
「センダイウイルス」を発見したウイルス学者。東北大学学長
出身者西澤潤一

にしざわ じゅんいち

1926年
~2018年
仙台市半導体の世界的権威であり、「ミスター半導体」とも呼ばれた工学者

評論家・ジャーナリスト

名前出没年出身地概要
出身者扇谷正造

おうぎや しょうぞう

1913年
~1992年
涌谷町『週刊朝日』の編集長として活躍した編集者・ジャーナリスト・評論家
出身者長井勝一

ながい かついち

1921年
~1996年
塩竈市漫画雑誌 『月刊漫画ガロ』の初代編集長

作家

名前出没年出身地概要
出身者土井晩翠

どい ばんすい

1871年
~1952年
仙台市歌『荒城の月』の作詞者としても知られる詩人
ゆかり魯迅

ろじん

1881年
~1936年
中国『阿Q正伝』『狂人日記』などの作品で知られる中国の小説家。仙台医学専門学校に留学中に見た映画がきっかけで作家となることを決意した
出身者志賀直哉

しが なおや

1883年
~1971年
石巻市『暗夜行路』『城の崎にて』などの作品で知られる白樺派の小説家
出身者原阿佐緒

はら あさお

1888年
~1969年
大和町美しい容姿でも知られる、戦前に活躍した女性歌人
出身者石ノ森章太郎

いしのもり しょうたろう

1938年
~1998年
石巻市『仮面ライダー』『サイボーグ009』などの作品で知られる漫画家

音楽家・ミュージシャン

名前出没年出身地概要
出身者後藤桃水

ごとう とうすい

1880年
~1960年
東松島市「日本民謡の父」とも言われた民謡家
出身者フランク永井

ふらんくながい

1932年
~2008年
大崎市『有楽町で逢いましょう』などのヒット曲で知られる歌手

芸能人

名前出没年出身地概要
出身者由利徹

ゆり とおる

1921年
~1999年
石巻市『脱線トリオ』のメンバーで、解散後もドラマなどで活躍した喜劇俳優
出身者菅原文太

すがわら ぶんた

1933年
~2014年
仙台市『仁義なき戦い』『トラック野郎』シリーズなどで有名な俳優

スポーツ

名前出没年出身地概要
出身者丸山権太左衛門

まるやま ごんたざえもん

1713年
~1749年
登米市第3代横綱となった江戸時代中期の大相撲力士
出身者谷風梶之助(2代目)

たにかぜ かじのすけ

1750年
~1795年
仙台市第4代横綱となった江戸時代中期の大相撲力士
出身者秀ノ山雷五郎

ひでのやま らいごろう

1808年
~1862年
気仙沼市第9代横綱となった江戸時代後期の大相撲力士
出身者大砲万右エ門

おおづつ まんえもん

1869年
~1918年
白石市第18代横綱となった明治時代の大相撲力士
出身者たこ八郎

たこ はちろう

1940年
~1985年
仙台市「たっこでーす」のフレーズで親しまれた、ボクシング全日本フライ級チャンピオン・タレント
出身者泉田純

いずみだ じゅん

1965年
~2017年
栗原市全日本プロレス、プロレスリング・ノアなどで活動したプロレスラー・大相撲力士


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました