スポンサーリンク

大分県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

(前ページからの続きです)

学者・研究者

名前出没年出身地概要
出身者三浦梅園

みうら ばいえん

1723年
~1789年
国東市条理学という独自の哲学を提唱した、江戸時代の思想家
ゆかり前野良沢

まえの りょうたく

1723年
~1803年
東京都杉田玄白らと共に『解体新書』を編纂した蘭学者・中津藩医
出身者麻田剛立

あさだ ごうりゅう

1734年
~1799年
杵築市官暦にない日食を予告し的中させ、「アサダ」として月のクレーターにも名を残す、江戸時代の天文学者
出身者大蔵永常

おおくら ながつね

1768年
~1861年
日田市『農家益』など多くの農業書を著した農学者
出身者広瀬淡窓

ひろせ たんそう

1782年
~1856年
日田市私塾・咸宜園を主宰し、門下生として高野長英・大村益次郎などを教えた、江戸時代後期の儒学者
ゆかり福沢諭吉

ふくざわ ゆきち

1835年
~1901年
大阪府大阪市慶応義塾を創設した思想家・評論家。青少年時代、中津で過ごすが、生まれは大坂の中津藩蔵屋敷。
出身者田原淳

たはら すなお

1873年
~1952年
国東市心臓の刺激伝導系の一部である房室結節(田原結節)を発見した医学者
出身者野上豊一郎

のがみ とよいちろう

1883年
~1950年
臼杵市小説家・野上弥生子の夫で、能の海外紹介にも努めた能楽研究者・英文学者
出身者中村裕

なかむら ゆたか

1927年
~1984年
別府市日本パラリンピックの父と呼ばれる整形外科医
出身者大江志乃夫

おおえ しのぶ

1928年
~2009年
大分市日本の近現代史を研究した歴史学者

評論家・ジャーナリスト

名前出没年出身地概要
出身者筑紫哲也

ちくし てつや

1935年
~2008年
日田市ニュース番組のメインキャスターなどを務めたジャーナリスト・新聞記者

作家

名前出没年出身地概要
出身者矢野龍渓

やの りゅうけい

1851年
~1931年
大分県政治家として日清戦争後の清国外債借入問題を処理し、『経国美談』『浮城物語』などを著した小説家・ジャーナリスト・政治家・
出身者野上弥生子

のがみ やえこ

1885年
~1985年
大分県『秀吉と利休』などを著した女流作家
出身者麻生豊

あそう ゆたか

1898年
~1961年
宇佐市『ノンキナトウサン』などを著した漫画家
出身者林房雄

はやし ふさお

1903年
~1975年
大分市『息子の青春』『大東亜戦争肯定論』などを著した作家
ゆかり赤瀬川原平

あかせがわ げんぺい

1937年
~2014年
神奈川県横浜市『父が消えた』『雪野』などを著した小説家・前衛芸術家。青少年期を大分で過ごす。

芸術家

名前出没年出身地概要
出身者田能村竹田

たのむら ちくでん

1777年
~1835年
竹田市「暗香疎影図」「稲川舟遊図」などを描いた、江戸時代後期の画家・文人

スポーツ・芸能人

名前出没年出身地概要
出身者双葉山定次

ふたばやま さだじ

1912年
~1968年
宇佐市第35代横綱となった大相撲力士
出身者稲尾和久

いなお かずひさ

1937年
~2007年
別府市「神様、仏様、稲尾様」と呼ばれた西鉄ライオンズの名投手・監督・解説者
出身者沖雅也

おき まさや

1952年
~1983年
別府市ドラマ『必殺仕事人』『太陽にほえろ!』などに出演し、人気を博した俳優

宗教家

名前出没年出身地概要
ゆかりフランシスコ・ザビエル

ふらんしすこ・ざびえる

1506年
~1552年
スペインイエズス会の創設に携わり、日本やインドなどでキリスト教の布教活動を行った宣教師。日本では鹿児島・長崎・山口・京都・大分などで布教

その他

名前出没年出身地概要
ゆかりウォルター・ラッセル・ランバス

うぉるたー・らっせる・らんばす

1854年
~1921年
中国関西学院の創設に尽力し、その後、大分リバイバルを起こした宣教師
出身者水島銕也

みずしま てつや

1864年
~1928年
中津市神戸高等商業学校(現:神戸大学)の初代校長となった教育者


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました