スポンサーリンク

埼玉県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

埼玉県の出身者や埼玉県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。

政治家・官僚

名前出没年出身地概要
出身者速水堅曹

はやみ けんそう

1839年
~1913年
川越市前橋製糸所の開設し、その後官営富岡製糸場の所長を務めるなど、日本の製糸業の発展に尽力した官僚

武将・武士

名前出没年出身地概要
出身者渡辺綱

わたなべのつな

953年
~1025年
鴻巣市源頼光に仕えた頼光四天王の筆頭である平安時代中期の武将
出身者熊谷直実

くまがい なおざね

1141年
~1207年
埼玉県源頼朝の御家人として、一ノ谷の戦いなどを戦った、平安時代後期・鎌倉時代の武将
出身者木曾義仲
(源義仲)

きそ よしなか

1154年
~1184年
嵐山町以仁王の平氏打倒の令旨により挙兵した平安時代末期の武将
出身者太田道灌

おおた どうかん

1432年
~1486年
越生町扇谷上杉家に仕えた名将で、江戸城の築城でも知られる室町時代の武将
出身者成田長親

なりた ながちか

1545年
~1613年
埼玉県豊臣秀吉による小田原征伐の際、忍城を守り抜いた戦国武将
ゆかり伊奈忠次

いな ただつぐ

1550年
~1610年
愛知県
西尾市
徳川家に仕え、関東を中心に河川改修や新田開発を行い、江戸の経済基盤の確立に貢献した武将。小室藩初代藩主
出身者松平信綱

まつだいら のぶつな

1596年
~1662年
埼玉県島原の乱を治めた忍藩主・川越藩初代藩主
ゆかり井沢弥惣兵衛

いざわ やそべえ

1654年
~1738年
和歌山県
海南市
江戸時代に各地で灌漑や新田開発に尽力した人物。見沼干拓や見沼代用水開削などを行う
出身者安井政章

やすい まさあき

1787年
~1853年
川越市荒川などの治水事業に尽力した川越藩士
出身者渋沢成一郎

しぶさわ せいいちろう

1838年
~1912年
深谷市幕末に彰義隊・振武軍などを結成し、新政府軍と戦った維新志士

実業家

名前出没年出身地概要
出身者原善三郎

はら ぜんざぶろう

1827年
~1899年
神川町明治時代に横浜で生糸貿易で財をなした実業家
出身者清水卯三郎

しみず うさぶろう

1829年
~1910年
羽生市パリ万博に日本人商人として唯一の参加・出品を行った明治時代の商人
出身者高林謙三

たかばやし けんぞう

1832年
~1901年
日高市日本で初めて製茶機械を製造した発明家・実業家
出身者渋沢栄一

しぶさわ えいいち

1840年
~1931年
深谷市戦前、多くの企業の設立・経営に携わり、日本資本主義の父・社会起業家の先駆者などと言われる実業家
出身者清水宗徳

しみず そうとく

1843年
~1909年
狭山市川越鉄道の敷設などに尽力した実業家・政治家
出身者小林富次郎

こばやし とみじろう

1852年
~1910年
さいたま市衛生用品メーカー「ライオン」の創業者
出身者永瀬庄吉

ながせ しょうきち

1857年
~1945年
川口市川口の鋳物業の近代化に貢献した実業家
出身者大川平三郎

おおかわ へいさぶろう

1860年
~1936年
坂戸市「日本の製紙王」と呼ばれ、「大川財閥」を築いた戦前の実業家
出身者諸井恒平

もろい つねへい

1862年
~1941年
本庄市「秩父セメント」(現:太平洋セメント)などを設立し、「セメント王」と呼ばれた実業家
出身者山田いち

やまだ いち

1863年
~1938年
さいたま市さつまいもの品種「紅赤」の発見者
出身者福沢桃介

ふくざわ ももすけ

1868年
~1938年
吉見町福沢諭吉の婿養子で、電気事業で活動した実業家
出身者並木良輔

なみき りょうすけ

1880年
~1954年
熊谷市文具メーカー「パイロット万年筆」(現:パイロットコーポレーション)の創業者
出身者浅見源作

あさみ げんさく

1889年
~1985年
小鹿野町秩父ワインの創始者
出身者遠山元一

とおやま げんいち

1890年
~1972年
川島町証券会社「日興証券」(現:SMBC日興証券)の創業者
出身者川鍋秋蔵

かわなべ しゅうぞう

1899年
~1983年
さいたま市タクシー会社「日本交通」の創業者
出身者山崎峯次郎

やまざき みねじろう

1903年
~1974年
松伏町日本で初めて純国産のカレー粉の製造に成功し、「日賀志屋」(現:エスビー)を創業した実業家
出身者富山栄市郎

こばやし とみじろう

1903年
~1978年
埼玉県玩具メーカー「トミー」(現:タカラトミー)の創業者


(次ページに続きます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました