スポンサーリンク

埼玉県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

(前ページからの続きです)

学者・研究者

名前出没年出身地概要
出身者越谷吾山

こしがや ござん

1717年
~1788年
越谷市江戸時代に日本初の方言研究書『物類称呼』を著した人物
出身者塙保己一

ひにわ ほきいち

1746年
~1821年
本庄市『群書類従』『続群書類従』などを編纂した、江戸時代の国学者
ゆかり木村九蔵

きむら きゅうぞう

1845年
~1898年
群馬県
藤岡市
蚕の飼育法「一派温暖育」を考案し、養蚕の研究・普及に尽力した人物。19歳で木村家の養子となり、埼玉で過ごす。
出身者権田愛三

ごんだ あいぞう

1850年
~1928年
熊谷市麦の増産の研究に取り組み、「麦王(麦翁)」と称えられた人物
出身者辻村みちよ

つじむら みちよ

1888年
~1969年
桶川市茶カテキンを発見した、日本初の女性農学博士
出身者武井武

たけい たけし

1899年
~1992年
さいたま市フェライトを発見し、「フェライトの父」と呼ばれた電気化学者
出身者染谷勲

そのや いさお

1915年
~2007年
埼玉県無線通信分野の先駆者である電気工学者
出身者石井敏

いしい さとし

1936年
~2017年
春日部市異文化コミュニケーションを研究したコミュニケーション学者

作家

名前出没年出身地概要
出身者中島歌子

なかじま うたこ

1845年
~1903年
坂戸市私塾「萩の舎」を主宰し、樋口一葉などの師である歌人
出身者北澤楽天

きたざわ らくてん

1876年
~1955年
さいたま市風刺漫画などで明治から昭和にかけて活躍した漫画家
ゆかり武者小路実篤

むしゃのこうじ さねあつ

1885年
~1976年
東京都
千代田区
『友情』などの作品で知られる白樺派の小説家。毛呂山町に「新しき村」を建設する。
出身者三上於菟吉

みかみ おときち

1891年
~1944年
春日部市『雪之丞変化』などを著した戦前の作家
出身者金子兜太

かねこ とうた

1919年
~2018年
小川町前衛俳句運動の中心として活動した俳人
出身者大石真

おおいし まこと

1925年
~1990年
和光市『チョコレート戦争』などを著した児童文学作家

芸術家

名前出没年出身地概要
出身者小川一真

おがわ かずまさく

1860年
~1929年
行田市明治・大正時代に活躍した写真家
出身者本多静六

ほんだ せいろく

1866年
~1952年
久喜市「公園の父」と呼ばれる造園家
出身者矢島信男

やじま のぶおく

1928年
~2019年
大宮市テレビ番組『人造人間キカイダー』『秘密戦隊ゴレンジャー』などを手掛けた特撮映画監督

スポーツ・芸能人

名前出没年出身地概要
出身者喜味こいし

きみ こいし

1927年
~2011年
川越市漫才コンビ「いとし・こいし」のツッコミとして活躍した漫才師
出身者増岡弘

ますおか ひろし

1936年
~2020年
さいたま市アニメ『サザエさん』のマスオさん役などで知られる声優
出身者萩原健一

はぎわら けんいち

1950年
~2019年
さいたま市グループサウンズ「ザ・テンプターズ」のボーカルや数々のドラマ・映画で活躍し、「ショーケン」の愛称で親しまれた俳優・歌手

その他

名前出没年出身地概要
出身者田代栄助

たしろ えいすけ

1834年
~1885年
秩父市秩父事件で困民党の総理として無血蜂起を指揮した人物
出身者荻野吟子

おぎの ぎんこ

1851年
~1913年
熊谷市医術開業試験に合格し、近代日本で最初の女性医師となった人物
出身者生沢クノ

いくさわ くの

1864年
~1945年
深谷市荻野吟子に続き、日本で二番目の女性医師となった人物
出身者西崎キク

にしざき きく

1912年
~1979年
上里町日本人女性初の水上機パイロット
出身者加藤保男

かとう やすお

1949年
~1982年
さいたま市8000メートル峰に4度、エベレストに3度の登頂を果たした登山家


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました