スポンサーリンク

東京都の出身者・ゆかりのある学者・研究者

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京都の出身者や東京都に ゆかりのある学者・研究者を掲載しています
※出身地は現在の市町村などで表しています。

人文科学

名前出没年出身地概要
出身者林子平

はやし しへい

1738年
~1793年
東京都『三国通覧図説』『海国兵談』などを著し、幕府から処罰を受けた思想家・学者
出身者海保青陵

かいほ せいりょう

1755年
~1817年
東京都諸国を回り、経済上の相談や指導を行った江戸時代後期の儒学者・経世家
出身者新島襄

にいじま じょう

1843年
~1890年
千代田区同志社大学を設立した教育者
出身者大槻文彦

おおつき ふみひこ

1847年
~1928年
中央区日本初の近代的国語辞典『言海』の編纂者として知られる国語学者
ゆかりラファエル・フォン・ケーベル

らふぁえる・ふぉん・けーべる

1848年
~1923年
ロシア東京帝国大学で、夏目漱石・和辻哲郎など、近代日本を支える多数の人物を教えた哲学者
ゆかりアーネスト・フェノロサ

あーねすと・ふぇのろさ

1853年
~1908年
アメリカ東京美術学校の設立に携わるなど、日本美術の発展に貢献した美術研究家
出身者田中義成

たなか よしなり

1860年
~1919年
中央区日本の中世政治史の骨格を築いた日本史学者
出身者内村鑑三

うちむら かんぞう

1861年
~1930年
文京区明治・大正時代に活躍したキリスト教思想家
出身者上田萬年

うえだ かずとし

1867年
~1937年
中央区標準語や仮名遣いの統一化に尽力した言語学者・国語学者
出身者津田梅子

つだ うめこ

1864年
~1929年
新宿区日本の女子教育の先駆者で、「女子英学塾」(現:津田塾大学)を設立した教育者
出身者中村春二

なかむら はるじ

1877年
~1924年
東京都「成蹊学園」を創立した教育者
出身者穂積重遠

ほづみ しげとう

1883年
~1951年
東京都「日本家族法の父」と言われる法学者
出身者田辺尚雄

たなべ ひさお

1883年
~1984年
東京都日本・東洋音楽の研究を行った音楽学者
出身者鳩山秀夫

はとやま ひでお

1884年
~1946年
新宿区ドイツ民法を研究し、日本の民法学の解釈論に大きく貢献した法学者
出身者九鬼周造

くき しゅうぞう

1888年
~1941年
東京都『「いき」の構造』などで知られる哲学者
出身者柳宗悦

やなぎ むねよし

1889年
~1961年
東京都民俗工芸に着目し、民藝運動を起こした美術評論家
出身者矢田部達郎

やたべ たつろう

1893年
~1958年
東京都性格検査「YG性格検査」を編み出した心理学者
出身者呉茂一

くれ しげいち

1897年
~1977年
東京都『イーリアス』『オデュッセイア』などの翻訳で知られる西洋古典学者
出身者大久保利謙

おおくぼ としあき

1900年
~1995年
新宿区大久保利通の孫で、『東京帝国大学五十年史』の編纂などに携わった歴史学者
出身者桑田忠親

くわた ただちか

1902年
~1987年
千代田区戦国時代史を研究し、大河ドラマの時代考証なども手がけた歴史学者
出身者村川堅太郎

むらかわ けんたろう

1907年
~1991年
台東区日本における古代ギリシャ・ローマ研究の基礎を築いた歴史学者
出身者宮城音弥

みやぎ おとや

1908年
~2005年
東京都日本人に心理学を分かりやすく紹介した心理学者
出身者山本達郎

やまもと たつろう

1910年
~2001年
東京都元号「平成」の名付け親としても知られる東洋史学者
出身者皆川達夫

みながわ たつお

1927年
~2020年
東京都NHKラジオ第1「音楽の泉」の解説者も務めた音楽学者
出身者見坊豪紀

けんぼう ひでとし

1914年
~1992年
東京都『三省堂国語辞典』の編纂者であり、日本の辞書史に貢献した国語学者
出身者石井進

いしい すすむ

1931年
~2001年
東京都鎌倉幕府などの研究行った歴史学者
出身者岡田英弘

おかだ ひでひろ

1931年
~2017年
文京区日本の史学会で長年、異端視された東洋史学者
出身者篠沢秀夫

しのざわ ひでお

1933年
~2017年
大田区テレビ番組「クイズダービー」でも人気を博したフランス文学者
出身者阿部謹也

あべ きんや

1935年
~2006年
千代田区ドイツを中心とするヨーロッパの中世史・社会史を研究するとともに、独自の日本文化論なども展開した歴史学者


(次ページに続きます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました