(前ページからの続きです)
学者・研究者
「東京都の出身者・ゆかりのある学者・研究者」を参照
評論家・ジャーナリスト
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 長谷川如是閑
はせがわ にょぜかん |
1875年~1969年 | 江東区 | 大正デモクラシーを代表するジャーナリスト |
出身者 | 吉野源三郎
よしの げんざぶろう |
1899年~1981年 | 東京都 | 『君たちはどう生きるか』などを著したジャーナリスト |
出身者 | 小林秀雄
こばやし ひでお |
1902年~1983年 | 千代田区 | 近代日本の文芸評論を確立した、日本を代表する文芸評論家 |
出身者 | 安藤鶴夫
あんどう つるお |
1908年~1969年 | 台東区 | 小説『巷談本牧亭』で直木賞も受賞した、落語・演劇評論家 |
出身者 | 植草甚一
うえくさ じんいち |
1908年~1979年 | 中央区 | サブカルチャーの元祖とも言われる、映画・ジャズ評論家 |
出身者 | 中村光夫
なかむら みつお |
1911年~1988年 | 台東区 | 日本近代文学・私小説批判を行った文芸評論家 |
出身者 | 加藤周一
かとう しゅういち |
1919年~2008年 | 渋谷区 | 文芸・政治などについて論じた評論家 |
出身者 | 山本七平
やまもと しちへい |
1921年~1991年 | 世田谷区 | 『「空気」の研究』などで有名な評論家 |
出身者 | 吉本隆明
よしもと たかあき |
1924年~2012年 | 中央区 | 文学・サブカルチャー・政治・社会など様々な分野を対象に評論を行った評論家・思想家 |
出身者 | 荻昌弘
おぎ まさひろ |
1925年~1988年 | 文京区 | 『月曜ロードショー』の解説者として知られる映画評論家 |
出身者 | 竹中労
たけなか ろう |
1928年~1991年 | 新宿区 | フリーのルポライターとして活躍した評論家・ジャーナリスト |
出身者 | 大川慶次郎
おおかわ けいじろう |
1929年~1999年 | 北区 | 「競馬の神様」と呼ばれ、親しまれた競馬評論家 |
出身者 | 江藤淳
えとう じゅん |
1932年~1999年 | 新宿区 | 『奴隷の思想を排す』『夏目漱石』などを著した、戦後を代表する文芸評論家 |
出身者 | 小室直樹
こむろ なおき |
1932年~2010年 | 世田谷区 | 『ソビエト帝国の崩壊』などを著した評論家 |
出身者 | 大村彦次郎
おおむら ひこじろう |
1933年~2019年 | 中央区 | 『文壇栄華物語』などを著した文芸評論家・編集者 |
出身者 | 徳大寺有恒
とくだいじ ありつね |
1939年~2014年 | 東京都 | 『間違いだらけのクルマ選び』などを著した自動車評論家 |
出身者 | 平岡正明
ひらおか まさあき |
1941年~2009年 | 文京区 | ジャズ・芸能など様々な分野で評論を行った評論家 |
出身者 | 竹田圭吾
たけだ けいご |
1964年~2016年 | 中央区 | 『ニューズウィーク日本版』の編集長やテレビコメンテーターなどで活躍したジャーナリスト |
作家
「東京都の出身者・ゆかりのある作家」を参照
(次ページに続きます)
コメント