スポンサーリンク

東京都の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京都の出身者や東京都に ゆかりのある人物を掲載しています
※出身地は現在の市町村などで表しています。

政治家・官僚

名前出没年出身地概要
出身者加納久宜

かのう ひさよし

1848年
~1919年
東京都「日本農政の父」とも言われる政治家
出身者高橋是清

たかはし これきよ

1854年
~1936年
港区大蔵大臣として昭和金融恐慌の鎮静化や、金解禁によるデフレの脱却などを行った政治家・官僚
出身者高田早苗

たかた さなえ

1860年
~1938年
江東区早稲田大学の学長・総長として、近代的な私学経営を導入した教育者・政治家
ゆかり孫文

そんぶん

1866年
~1921年
中国初代中華民国臨時大総統であり、中国では「国父」と呼ばれる革命家・政治家。亡命中、東京や横浜で過ごす
出身者吉田茂

よしだ しげる

1878年
~1967年
千代田区終戦後の混乱期にあって、戦後日本の礎を築いた内閣総理大臣
出身者鳩山一郎

はとやま いちろう

1883年
~1959年
新宿区日ソ共同宣言を締結し、ソ連との国交回復を行った内閣総理大臣
出身者東條英機

とうじょう ひでき

1884年
~1948年
千代田区帝国陸軍軍人であり、内閣総理大臣として太平洋戦争を開戦した政治家
出身者石橋湛山

いしばし たんざん

1884年
~1973年
港区戦前、ジャーナリストとして活躍し、戦後、内閣総理大臣に就いた政治家
ゆかり井下清

いのうえ きよし

1884年
~1973年
京都府
京都市
東京市立公園の造園などに携わった公園行政や霊園行政の第一人者
出身者平塚らいてう

ひらつか らいちょう

1886年
~1971年
千代田区戦前・戦後にわたって活動した女性解放運動家
出身者徳川義親

とくがわ よしちか

1886年
~1976年
文京区尾張徳川家第19代当主であり、虎狩りの殿様としても親しまれた政治家・植物学者
出身者原田熊雄

はらだ くまお

1888年
~1946年
千代田区西園寺公望の秘書として活躍した政治家
出身者木戸幸一

きど こういち

1889年
~1977年
港区戦前に、昭和天皇の側近として政治に関与した政治家・官僚
出身者近衛文麿

このえ ふみまろ

1891年
~1945年
千代田区日中戦争の泥沼化を招き、太平洋戦争を回避できなかった内閣総理大臣
出身者浅沼稲次郎

あさぬま いねじろう

1898年
~1960年
三宅村演説中に右翼少年に刺殺された政治家
出身者迫水久常

さこみず ひさつね

1902年
~1977年
東京都終戦時の玉音放送を起草した官僚・政治家
出身者前川春雄

まえかわ はるお

1911年
~1989年
東京都第24代日本銀行総裁であり、退任後、経済構造調整研究会の座長として、「前川レポート」を取りまとめた人物
出身者宮澤喜一

みやざわ きいち

1919年
~2007年
東京都第78代内閣総理大臣となった政治家・大蔵官僚
出身者園田天光光

そのだ てんこうこう

1919年
~2015年
東京都日本初の女性代議士の1人であり、「白亜の恋」として世間を騒がせた政治家
出身者三重野康

みえの やすし

1924年
~2012年
東京都バブル経済を崩壊させたと言われる日本銀行総裁
出身者佐々淳行

さっさ あつゆき

1930年
~2018年
港区東大安田講堂事件、あさま山荘事件などを指揮した警察官僚・評論家
出身者河上和雄

かわかみ かずお

1933年
~2015年
東京都東京地検特捜部長・法務省矯正局長などを歴任し、退官後はテレビコメンテーターなども務めた法律家
出身者樺美智子

かんば みちこ

1937年
~1960年
東京都60年安保で亡くなった学生運動家
出身者橋本龍太郎

はしもと りゅうたろう

1937年
~2006年
渋谷区消費税増税を行った内閣総理大臣

武将・武士

名前出没年出身地概要
出身者平山季重

ひらやま すえしげ

不明
~不明
日野市源平合戦で活躍した平安時代・鎌倉時代の武士
出身者徳川綱吉

とくがわ つなよし

1646年
~1709年
千代田区湯島聖堂の建立、「生類憐れみの令」の制定などを行った第5代徳川将軍
出身者新井白石

あらい はくせき

1657年
~1725年
東京都江戸時代中期に、正徳の治を行った旗本
出身者荻原重秀

おぎわら しげひで

1658年
~1713年
東京都江戸時代に、貨幣改鋳などを行った勘定奉行・旗本
出身者柳沢吉保

やなぎさわ よしやす

1659年
~1714年
東京都5代将軍・徳川綱吉のもと、大老格として権勢を誇った側用人・大名
出身者大岡忠相

おおおか ただすけ

1677年
~1752年
東京都時代劇などでも有名な江戸時代の町奉行
出身者水野忠邦

みずの ただくに

1794年
~1851年
東京都江戸時代後期に天保の改革を行った老中・唐津藩主・浜松藩主
出身者阿部正弘

あべ まさひろ

1819年
~1857年
東京都幕末に安政の改革を断行した老中・福山藩第7代藩主
出身者松平定信

まつだいら さだのぶ

1759年
~1829年
千代田区江戸時代中期に、寛政の改革を行った老中
出身者堀田正睦

ほった まさよし

1810年
~1864年
東京都幕末に開港を行おうとしたが失敗し、失脚した老中・佐倉藩主
出身者勝海舟

かつ かいしゅう

1823年
~1899年
墨田区幕末に、江戸城無血開城を行った幕臣
出身者小栗忠順

おぐり ただまさ

1827年
~1868年
千代田区江戸時代末期に、勘定奉行などを務め、幕政改革や幕府の軍事力強化などを行った幕臣
出身者松平春嶽

まつだいら しゅんがく

1828年
~1890年
東京都幕末の四賢侯の1人で、幕末期に藩政改革を行った福井藩主
出身者井上源三郎

いのうえ げんざぶろう

1829年
~1868年
日野市新選組の六番隊組長
出身者高橋泥舟

たかはし でいしゅう

1835年
~1903年
東京都幕末の三舟の1人で、徳川慶喜の護衛などを行った幕臣・槍術家
出身者徳川慶喜

とくがわ よしのぶ

1837年
~1913年
文京区徳川幕府15代将軍で、最後の将軍


(次ページに続きます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました