スポンサーリンク

山口県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

(前ページからの続きです)

軍人

名前出没年出身地概要
出身者大村益次郎

おおむら ますじろう

1825年
~1869年
山口市長州征討や戊辰戦争で長州藩兵を指揮し、勝利に導いた兵学者
ゆかり乃木希典

のぎ まれすけ

1849年
~1912年
東京都
港区
日露戦争で旅順攻囲戦・奉天会戦などを指揮した帝国陸軍軍人。生まれは東京だが、父は長府藩士であり、青少年期を山口で過ごす
出身者児玉源太郎

こだま げんたろう

1852年
~1906年
周南市日露戦争で満州軍総参謀長として、総司令官・大山巌を補佐した帝国陸軍軍人
出身者長岡外史

ながおか がいし

1856年
~1933年
下松市スキーを日本に導入するととも、日本の航空の発展に尽力した帝国陸軍軍人・政治家
出身者寺内寿一

てらうち ひさいち

1879年
~1946年
山口県寺内正毅の長男で、太平洋戦争時に南方軍総司令官として、東南アジアでの戦いを指揮した帝国陸軍軍人
出身者磯部浅一

いそべ あさいち

1905年
~1937年
長門市陸軍士官学校事件や二・二六事件を起こした帝国陸軍軍人
出身者大田正一

おおた しょういち

1912年
~1994年
上関町太平洋戦争時に、特攻兵器・桜花を発案した帝国海軍軍人
出身者朝枝繁春

あさえだ しげはる

1912年
~2000年
山口県太平洋戦争時にマレー作戦の作戦参謀などを務めた帝国陸軍軍人

実業家

名前出没年出身地概要
出身者藤井彦右衛門

ふじい ひこえもん

1816年
~1896年
周防大島町周防大島でミカン栽培を始めた栽培家
出身者小幡高政

おばた たかまさ

1817年
~1906年
山口市明治時代に、萩にナツミカン栽培を広めた実業家
出身者笠井順八

かさい じゅんぱち

1835年
~1919年
萩市セメントメーカー「小野田セメント」(現:太平洋セメント)の創業者
出身者藤田伝三郎

ふじた でんざぶろう

1841年
~1912年
萩市藤田財閥を創立した、明治時代の実業家
出身者渡辺蒿蔵

わたなべ こうぞう

1843年
~1939年
萩市長崎造船局初代所長や日本郵船社長などに就任した造船技術者・実業家・官僚
出身者瀧川辧三

たきがわ べんぞう

1851年
~1925年
下関市明治時代に、マッチの製造・販売を行い、「日本のマッチ王」と呼ばれた実業家
出身者柏木幸助

かしわぎ こうすけ

1856年
~1923年
防府市柏木体温計などを発明した、明治・大正時代の発明家・実業家
出身者藤岡市助

ふじおか いちすけ

1857年
~1918年
岩国市明治時代、電気・電球灯の普及に尽力し、「日本のエジソン」「電力の父」と評される発明家・実業家
出身者渡辺祐策

わたなべ すけさく

1864年
~1934年
宇部市化学メーカー「宇部興産」の創業者
出身者田村市郎

たむら いちろう

1866年
~1951年
萩市水産・食品会社「日本水産」の創業者
出身者久原房之助

くはら ふさのすけ

1869年
~1965年
萩市戦前、久原財閥を築き上げた実業家・政治家
出身者岡十郎

おか じゅうろう

1870年
~1923年
阿武町近代捕鯨の先駆者と言われる、戦前の実業家
ゆかり本間俊平

ほんま しゅんぺい

1873年
~1948年
新潟県
新潟市
若者の更生やキリスト教の殿堂などを行った、戦前の社会事業家。「秋吉台の聖者」と呼ばれると共に、「長門大理石採掘所」を開設し、山口県の大理石産業の発展の礎を築く。
出身者鮎川義介

あゆかわ よしすけ

1880年
~1967年
山口市戦前、日産コンツェルンを築き上げた実業家
出身者中山太一

なかやま たいち

1881年
~1956年
下関市戦前、化粧品製造を行い、「東洋の化粧王」と呼ばれた実業家
出身者山田晁

やまだ あきら

1884年
~1973年
宇部市空調メーカー「ダイキン工業」の創業者

学者・研究者

名前出没年出身地概要
出身者南村梅軒

みなみむら ばいけん

不明
~不明
山口県土佐南学の祖と言われる戦国時代の儒学者
出身者青木周弼

あおき しゅうすけ

1803年
~1864年
周防大島町萩藩で、西洋の医学の導入やコレラ治療などを行った蘭方医
出身者吉田松陰

よしだ しょういん

1830年
~1859年
萩市松下村塾を開塾し、多くの維新志士を教育した、幕末の思想家・教育者
出身者成瀬仁蔵

なるせ じんぞう

1858年
~1919年
山口市日本の女子高等教育の先駆者で、日本女子大学校(現:日本女子大学)を創設した教育者
出身者時重初熊

ときしげ はつくま

1859年
~1913年
周南市馬の病原体の発見など、日本の獣医学界の発展に貢献した獣医学者
出身者渡辺世祐

わたなべ よすけ

1874年
~1957年
山口市室町時代・戦国時代を研究した歴史学者
出身者新村出

しんむら いずる

1876年
~1967年
山口市辞書『広辞苑』の編纂を行った言語学者
出身者河上肇

かわかみ はじめ

1879年
~1946年
岩国市『貧乏物語』などを著したマルクス経済学者・共産主義者
出身者末弘厳太郎

すえひろ いずたろう

1888年
~1951年
山口県ドイツ流の法学を批判し、日本の民法学や労働法学に多くの業績を残した法学者
出身者末川博

すえかわ ひろし

1892年
~1977年
岩国市民法の理論の発展に大きな功績を残した法学者
出身者江上波夫

えがみ なみお

1906年
~2002年
山口県騎馬民族征服王朝説などを唱えた考古学者
出身者宮本常一

みやもと つねいち

1907年
~1981年
周防大島町日本各地をフィールドワークし、『忘れられた日本人』などを著した民俗学者
出身者日野原重明

ひのはら しげあき

1911年
~2017年
山口市100歳を超えても現役で活躍した医師
出身者岡藤五郎

おかふじ ごろう

1924年
~1978年
美祢市秋吉台で化石の採集・研究した古生物学者


(次ページに続きます)

コメント

  1. 三戸泰夫 より:

    山口県の著名人の中に、芸術家「香月泰男」の名前がありません。

タイトルとURLをコピーしました