
福井県の江戸時代の藩・藩主一覧
福井県における江戸時代の藩や藩主の一覧を掲載しています。福井県における江戸時代の藩や藩主の一覧を掲載しています。
藩
区分 | 名称 | 別名 | 藩庁 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本藩 |
ふくいはん 福井藩 |
福井城 | 1601年~1871年 | ||
本藩 |
まるおかはん 丸岡藩 |
丸岡城 | 1613年~1871年 | ||
本藩 |
おばまはん 小浜藩 |
小浜城 | 1600年~1871年 | (支藩)敦賀藩 | |
本藩 |
おおのはん 大野藩 |
大野城 | 1624年~1871年 | ||
本藩 |
えちぜんまつおかはん 越前松岡藩 |
松岡館 | 1645年~1721年 | ||
本藩 |
さばえはん 鯖江藩 |
鯖江陣屋 | 1720年~1871年 | ||
本藩 |
えちぜんかつやまはん 越前勝山藩 |
勝山城 | 1624年~1644年1691年~1871年 | ||
本藩 |
このもとはん 木本藩 |
木本 | 1628年~1635年 | ||
本藩 |
よしえはん 吉江藩 |
吉江陣屋 | 1645年~1674年 | ||
本藩 |
かずらのはん 葛野藩 |
葛野陣屋 | 1697年~1705年 | ||
本藩 |
たかもりはん 高森藩 |
丹生陣屋 | 1697年~1709年 | ||
支藩 |
つるがはん 敦賀藩 |
鞠山藩 | 鞠山陣屋 | 1682年~1871年 | (本藩)小浜藩 |
藩主
福井藩
代 | 氏 | 藩主 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 結城氏 | 結城秀康 | 1601年~1607年 | |
2 | 松平氏 | 松平忠直 | 1607年~1623年 | |
3 | 松平氏 | 松平忠昌 | 1623年~1645年 | |
4 | 松平氏 | 松平光通 | 1645年~1674年 | |
5 | 松平氏 | 松平昌親 | 1674年~1676年 | |
6 | 松平氏 | 松平綱昌 | 1676年~1686年 | |
7 | 松平氏 | 松平吉品 | 1686年~1710年 | |
8 | 松平氏 | 松平吉邦 | 1710年~1721年 | |
9 | 松平氏 | 松平宗昌 | 1721年~1724年 | |
10 | 松平氏 | 松平宗矩 | 1724年~1749年 | |
11 | 松平氏 | 松平重昌 | 1749年~1758年 | |
12 | 松平氏 | 松平重富 | 1758年~1799年 | |
13 | 松平氏 | 松平治好 | 1799年~1825年 | |
14 | 松平氏 | 松平斉承 | 1826年~1835年 | |
15 | 松平氏 | 松平斉善 | 1835年~1838年 | |
16 | 松平氏 | 松平慶永 | 1838年~1858年 | |
17 | 松平氏 | 松平茂昭 | 1858年~1871年 |
丸岡藩
代 | 氏 | 藩主 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 本多氏 | 本多成重 | 1613年~1646年 | |
2 | 本多氏 | 本多重能 | 1646年~1651年 | |
3 | 本多氏 | 本多重昭 | 1652年~1676年 | |
4 | 本多氏 | 本多重益 | 1676年~1695年 | |
5 | 有馬氏 | 有馬清純 | 1695年~1702年 | |
6 | 有馬氏 | 有馬寿純 | 1703年~1733年 | |
7 | 有馬氏 | 有馬孝純 | 1733年~1757年 | |
8 | 有馬氏 | 有馬允純 | 1757年~1772年 | |
9 | 有馬氏 | 有馬誉純 | 1772年~1830年 | |
10 | 有馬氏 | 有馬徳純 | 1830年~1837年 | |
11 | 有馬氏 | 有馬温純 | 1838年~1855年 | |
12 | 有馬氏 | 有馬道純 | 1855年~1871年 |
(次ページに続きます)
webサイト拝見しました。
若干、内容に不足の部分があるかと思い、メールさせていただきました。
福井県は「越前」と「若狭」から成立した県であり、
記載された内容では若狭の小浜藩および支藩の敦賀藩が抜けている状態です。
以下、各藩歴代藩主となります。ご参考までに。
また、越前国内には他にも大野藩、高森藩、吉江藩など、
松平氏の領国であったために、多くの藩が成立しています。
【小浜藩】
京極氏 京極高次 1600~1609
京極忠高 1609~1634
酒井氏 酒井忠勝 1634~1656
酒井忠直 1656~1682
酒井忠隆 1682~1686
酒井忠囿 1686~1706
酒井忠音 1706~1735
酒井忠存 1735~1740
酒井忠用 1740~1757
酒井忠与 1757~1762
酒井忠貫 1762~1806
酒井忠進 1806~1828
酒井忠順 1828~1834
酒井忠義 1834~1862
酒井忠氏 1862~1868
酒井忠義 1868~1871
【敦賀藩(別名:鞠山藩)】
酒井氏 酒井忠稠 1682~1706
酒井忠菊 1706~1722
酒井忠武 1722~1731
酒井忠香 1731~1788
酒井忠言 1788~1797
酒井忠蓋 1797~1833
酒井忠眦 1833~1867
酒井忠経 1867~1871