スポンサーリンク

秋田県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

秋田県の出身者や秋田県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。

政治家・官僚

名前出没年出身地概要
出身者大石孫右衛門

おおいし まごえもん

1834年
~1903年
五城目町私財を投じて、氾濫を繰り返していた富津内川の改修を行った篤志家・政治家
出身者町田忠治

まちだ ちゅうじ

1863年
~1946年
秋田市実業家としては山口財閥の再建などを行い、政治家としては農林大臣・商工大臣・大蔵大臣などを歴任した人物
出身者須磨弥吉郎

すま やきちろう

1892年
~1970年
秋田市太平洋戦争中、東機関を作り諜報活動を行った外交官

武将・武士

名前出没年出身地概要
出身者栗田定之丞

くりた さだのじょう

1767年
~1827年
秋田市文化・文政期に海岸砂防林を植林した久保田藩士
出身者賀藤景林

かとう かげしげ

1768年
~1834年
秋田市林政改革を行い、「秋田スギの父」と呼ばれる久保田藩士

軍人

名前出没年出身地概要
出身者大島久直

おおしま ひさなお

1848年
~1928年
秋田県日清戦争や日露戦争に従事し、陸軍大将となった帝国陸軍軍人
出身者白瀬矗

しらせ のぶ

1861年
~1946年
にかほ市日本人で初の南極探検隊の隊長・帝国陸軍軍人
出身者神成文吉

かんなり ぶんきち

1869年
~1902年
北秋田市八甲田雪中行軍遭難事件で部隊を指揮した帝国陸軍軍人

実業家

名前出没年出身地概要
ゆかり井坂直幹

いさか なおもと

1860年
~1921年
茨城県
水戸市
秋田木材などを設立し、能代を「木都」に育てた実業家
出身者近江谷栄次

おうみや えいじ

1874年
~1942年
八郎潟町秋田港の改修や秋田県で初の火力発電所の建設などを行った実業家・政治家
出身者佐藤義亮

さとう よしすけ

1878年
~1951年
仙北市出版社「新潮社」の創業者
出身者山下太郎

やました たろう

1889年
~1967年
横手市石油会社「アラビア石油」の創業者
出身者里見甫

さとみ はじめ

1896年
~1965年
能代市戦前、「阿片王」と呼ばれた実業家・ジャーナリスト
出身者齋藤憲三

さいとう けんぞう

1898年
~1970年
にかほ市電気機器メーカー「TDK」の創業者

学者・研究者

名前出没年出身地概要
出身者安藤昌益

あんどう しょうえき

1703年
~1762年
大館市江戸時代の医師・思想家
ゆかり菅江真澄

すがえ ますみ

1754年
~1829年
愛知県
豊橋市
旅日記『菅江真澄遊覧記』や秋田藩の地誌などを著した江戸後期の国学者・紀行家
出身者佐藤信淵

さとう のぶひろ

1769年
~1850年
羽後町農学・兵学・儒学・神学など、様々な分野で論説した江戸時代の思想家
出身者平田篤胤

ひらた あつたね

1776年
~1843年
秋田市国学四大人の一人で、復古神道を大成させた、江戸時代の国学者
出身者石川理紀之助

いしかわ りきのすけ

1845年
~1915年
秋田市明治・大正時代に活躍した農業指導者
出身者狩野亨吉

かのう こうきち

1865年
~1942年
大館市安藤昌益を見出した教育者
出身者内藤湖南

ないとう こなん

1866年
~1934年
鹿角市戦前の日本を代表する東洋学者
出身者石田収蔵

いしだ しゅうぞう

1879年
~1940年
鹿角市人類学者で北方諸民族の先駆的研究者
出身者鳥潟右一

とりがた ういち

1883年
~1923年
大館市「鉱石検波器」などを発明した工学者
出身者物部長穂

もののべ ながほ

1888年
~1941年
秋田県戦前、河川工学・ダム工学などの第一人者として影響を与えた土木工学者
出身者多田等観

ただ とうかん

1890年
~1967年
秋田市大正時代にチベットに渡り修行した僧侶・仏教学者
出身者山本時男

やまもと ときお

1906年
~1977年
秋田県「メダカ博士」として親しまれた生物学者
出身者小玉健吉

こだま けんきち

1920年
~2005年
潟上市日本の酵母菌研究の第一人者
出身者日沼頼夫

ひぬま よりお

1925年
~2015年
八峰町「成人T細胞白血病」の原因がウイルスであることを発見し、ノーベル賞候補とも言われた医学者
ゆかり広井勇

ひろい いさみ

1862年
~1928年
高知県
佐川町
「港湾工学の父」と呼ばれた土木工学者。広井波止場を整備した。


(次ページに続きます)

コメント

  1. 名無しさん より:

    ありがとー

タイトルとURLをコピーしました