スポンサーリンク

煮物の都道府県別一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク

地域により様々な歴史・特徴のある煮物料理。この煮物の都道府県別の一覧表を掲載しています。

一覧

都道府県 名称
北海道 カスベの煮付け(札幌圏、道南地方)、昆布巻き(コブ巻き)、身欠きニシンとフキの煮物
青森県 干しだらとふきの煮付け、ねりこみ(津軽地方)、煮あえっこ(佐井村)、ジャンボ黒こんにゃく(弘前市)
岩手県 やまぶき煮、くるみ雑煮
宮城県 田舎雑煮、ほや雑煮、あざら(気仙沼市)
秋田県 わらびのさお煮、鯉の甘露煮
山形県 からかい煮、青菜煮(くきな煮、菜漬煮)、いなごの佃煮、鯉こく、恵胡(えご)、玉こんにゃく、鯉の甘露煮
福島県 お平、ぼうたら煮(会津若松市)、鯉の甘煮(会津地方)
茨城県 里芋のごま味噌煮、煮合え、煮いか、鮒の甘露煮(古河市)
栃木県 しもつかれ(すみつかれ)
群馬県 鮒の甘露煮
埼玉県
千葉県 はば雑煮、下総雑煮、かいそう(けいそう)
東京都 佃煮、江戸雑煮
神奈川県
新潟県 鮭の川煮(村上市)、のっぺ(煮しめ)、デバの煮しめ(佐渡市)、茄子の亀甲煮、メダカの佃煮(五泉市村松地区、阿賀町)、いとこ煮、わっぱ煮(粟島)、いもがら煮(十日町市)、しょっから煮(柏崎市高柳町地区)、えご練り(イゴネリ)、じんだ(上越市)、いぐりごっぽ(津南町)、ざくびら(十日町市)
富山県 ホタルイカの含め煮、ホタルイカの佃煮、大根とブリのアラ炊き、いとこ煮、ぶり大根、たくあんの煮たの(いりこぐ、いりごき)
石川県 こんかいわしと野菜の煮込み、ベカ鍋(羽咋市)、ゴリの佃煮、治部煮(金沢市)、甘エビの具足煮、たくあんの煮たの(おくもじ)、えびす(べろべろ)、くずまわし
福井県 ころ煮、たくあんの煮たの
山梨県 甲府鳥もつ煮(甲府市)、お練り
長野県 いなごの佃煮(大町市)、鯉のうま煮(佐久市)、鯉こく(佐久市)、わかさぎの利休煮、蜂の子
岐阜県 鮎の赤煮、アラメ巻き、鮒味噌
静岡県 ブダイの煮物、鮎の甘露煮
愛知県 どて煮、アラメ巻き
三重県 アラメ巻き
滋賀県 もろこの佃煮、おこうこのじゃこ煮、贅沢煮
京都府 おこうこのじゃこ煮、肉じゃが(舞鶴市)、芋棒、ちりめんざんしょう
大阪府 佃煮、しそ煮(岸和田市)、塩昆布、どて焼き(どて煮、どて)、じゃこごうこ(泉佐野市)
兵庫県 イカナゴの釘煮、ぼっかけ、すじこん
奈良県 赤エイの煮こごり(葛城地方)、鮎の旨煮
和歌山県 うつぼ煮、貝塚煮
鳥取県 いぎす(県中部)
島根県 鮎雑煮、すまし雑煮、小豆雑煮、十六島海苔の雑煮
岡山県 牛肉の煮こごり(津山市)
広島県 あなごの煮浸し、あなご雑煮、安芸の牡蠣雑煮、おはっすん、煮ごめ
山口県 いとこ煮、けんちょう、ほおかむり(ほうかむり)
徳島県
香川県 餡餅雑煮、まんばのけんちゃん(まんばの炊いたん)、芋たこ
愛媛県 てっぽうの雑煮、芋雑煮、こくしょう、川魚昭八料理(内子町)
高知県 ぐる煮
福岡県 がめ煮(筑前煮)、じんだ煮、鰯のぬか炊き(ぬかみそ炊き)、おきゅうと
佐賀県 かんころ煮、がめ煮(筑前煮)、ツガニの姿煮、ふなんこぐい(鮒の昆布巻き)
長崎県 具雑煮(島原市)、牛かん、東坡煮(角煮)、いぎりす
熊本県 千波煮
大分県 しいたけ佃煮
宮崎県 イワシそば団子
鹿児島県 豚骨、穂垂れ煮しめ
沖縄県 魚のマース煮、ウカライリチー、イリチー、ドゥルワカシー、味噌煮豚、あしちび、猪ムドウチ、ラフテー(ラフティ)、ナーベーラーンブシー、シブインブシー


 他の一覧については「都道府県別ページの一覧」を参照してください。

参考

  成瀬宇平『47都道府県・伝統食百科

  農林水産省選定「郷土料理百選

コメント

タイトルとURLをコピーしました