
石川達三
小説家・石川達三に関する本などを掲載しています。出身地秋田県
いしかわ たつぞう
明治38年(1905年)~昭和60年(1985年)
秋田県平鹿郡横手町(秋田県横手市)生まれ。
小説家で『蒼氓』で第1回芥川賞を受賞。また、『生きている兵隊』では発禁処分を受ける。
明治38年(1905年)~昭和60年(1985年)
秋田県平鹿郡横手町(秋田県横手市)生まれ。
小説家で『蒼氓』で第1回芥川賞を受賞。また、『生きている兵隊』では発禁処分を受ける。
著作
石川 達三『蒼氓 (新潮文庫)
』
石川 達三『生きている兵隊 (中公文庫)
』
石川 達三『青春の蹉跌 (新潮文庫)
』
文献
河原 理子『戦争と検閲――石川達三を読み直す (岩波新書)
』
神子島 健『戦場へ征く、戦場から還る―火野葦平、石川達三、榊山潤の描いた兵士たち』
他の秋田県の出身者・ゆかりのある人物は「秋田県の人物」を参照してください。
コメントを残す