平成27年(2015年)に、栃木県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。
※住民基本台帳をベースにしたものです(2015年1月1日現在)
【トップ3】 | ||
![]() |
宇都宮市 | 520,462人 |
![]() |
小山市 | 165,842人 |
![]() |
栃木市 | 164,066人 |
– – – – – – – – – – – – – | ||
合計 | 2,004,417人 |
栃木県の人口は2,004,417人ですが、トップは宇都宮市で520,462人となっており、栃木県の人口の26.0%を占めています。
逆に、最下位は市貝町で12,152人となっています。
なお、栃木市は、平成26年4月5日に岩舟町を編入しており、4位から3位にランクアップしています。
市町村 | 人口 | 割合 | 上昇率 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 宇都宮市 | 520,462人 | 26.0% | 0.3% | 01位 |
2 | 足利市 | 153,178人 | 7.6% | -0.4% | 04位 |
3 | 栃木市 | 164,066人 | 8.2% | -0.3% | 03位 |
4 | 佐野市 | 121,966人 | 6.1% | -0.8% | 05位 |
5 | 鹿沼市 | 100,716人 | 5.0% | -0.9% | 07位 |
6 | 日光市 | 87,116人 | 4.3% | -1.4% | 08位 |
7 | 小山市 | 165,842人 | 8.3% | 0.2% | 02位 |
8 | 真岡市 | 81,311人 | 4.1% | -0.1% | 09位 |
9 | 大田原市 | 73,284人 | 3.7% | -0.8% | 10位 |
10 | 矢板市 | 34,114人 | 1.7% | -1.0% | 14位 |
11 | 那須塩原市 | 118,516人 | 5.9% | -0.3% | 06位 |
12 | さくら市 | 44,362人 | 2.2% | 0.0% | 12位 |
13 | 那須烏山市 | 28,509人 | 1.4% | -1.3% | 17位 |
14 | 下野市 | 60,235人 | 3.0% | -0.1% | 11位 |
15 | 上三川町 | 31,368人 | 1.6% | -0.6% | 15位 |
16 | 益子町 | 24,304人 | 1.2% | -0.7% | 20位 |
17 | 茂木町 | 14,251人 | 0.7% | -2.2% | 23位 |
18 | 市貝町 | 12,152人 | 0.6% | -0.9% | 25位 |
19 | 芳賀町 | 16,079人 | 0.8% | -1.0% | 22位 |
20 | 壬生町 | 39,922人 | 2.0% | 0.0% | 13位 |
21 | 野木町 | 25,922人 | 1.3% | -0.3% | 19位 |
22 | 塩谷町 | 12,253人 | 0.6% | -1.3% | 24位 |
23 | 高根沢町 | 30,036人 | 1.5% | -0.4% | 16位 |
24 | 那須町 | 26,506人 | 1.3% | -1.0% | 18位 |
25 | 那珂川町 | 17,947人 | 0.9% | -2.1% | 21位 |
(※1)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※2)総務省「住民基本台帳に基づく人口」より作成
他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。
コメント