平成28年(2016年)に、秋田県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。
※住民基本台帳をベースにしたものです(2016年1月1日現在)
【トップ3】 | ||
![]() | 秋田市 | 317,104人 |
![]() | 横手市 | 94,552人 |
![]() | 大仙市 | 85,416人 |
合計 | 1,043,015人 |
秋田県の人口は1,043,015人ですが、トップは秋田市で317,104人となっており、秋田県の人口の30.4%を占めています。
逆に、最下位は上小阿仁村で2,520人となっています。
番号 | 市町村 | 人口 | 上昇率 | 割合 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 秋田市 | 317,104人 | -0.6 | 30.4 | 1 |
2 | 能代市 | 56,186人 | -1.4 | 5.4 | 6 |
3 | 横手市 | 94,552人 | -1.4 | 9.1 | 2 |
4 | 大館市 | 75,748人 | -1.3 | 7.3 | 5 |
5 | 男鹿市 | 29,670人 | -1.9 | 2.8 | 11 |
6 | 湯沢市 | 48,063人 | -1.8 | 4.6 | 7 |
7 | 鹿角市 | 32,744人 | -1.6 | 3.1 | 10 |
8 | 由利本荘市 | 80,761人 | -1.5 | 7.7 | 4 |
9 | 潟上市 | 33,761人 | -0.5 | 3.2 | 9 |
10 | 大仙市 | 85,416人 | -1.4 | 8.2 | 3 |
11 | 北秋田市 | 34,129人 | -1.9 | 3.3 | 8 |
12 | にかほ市 | 26,009人 | -1.7 | 2.5 | 13 |
13 | 仙北市 | 28,090人 | -1.8 | 2.7 | 12 |
14 | 小坂町 | 5,489人 | -3.1 | 0.5 | 20 |
15 | 上小阿仁村 | 2,520人 | -2.6 | 0.2 | 25 |
16 | 藤里町 | 3,539人 | -2.6 | 0.3 | 22 |
17 | 三種町 | 17,797人 | -2.0 | 1.7 | 15 |
18 | 八峰町 | 7,676人 | -2.7 | 0.7 | 18 |
19 | 五城目町 | 9,984人 | -2.1 | 1.0 | 17 |
20 | 八郎潟町 | 6,203人 | -2.0 | 0.6 | 19 |
21 | 井川町 | 5,051人 | -2.0 | 0.5 | 21 |
22 | 大潟村 | 3,238人 | -1.2 | 0.3 | 23 |
23 | 美郷町 | 20,646人 | -1.4 | 2.0 | 14 |
24 | 羽後町 | 15,974人 | -2.4 | 1.5 | 16 |
25 | 東成瀬村 | 2,665人 | -1.6 | 0.3 | 24 |
(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成
他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。
コメント