スポンサーリンク

福島県の市町村の人口ランキング(平成28年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成28年(2016年)に、福島県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2016年1月1日現在)

【トップ3】
いわき市331,920人
郡山市327,307人
福島市285,026人

合計1,953,699人

 福島県の人口は1,953,699人ですが、トップはいわき市で331,920人となっており、福島県の人口の17.0%を占めています。

 逆に、最下位は檜枝岐村で588人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 福島市 285,026人 0.0 14.6 3
2 会津若松市 122,749人 -0.8 6.3 4
3 郡山市 327,307人 0.2 16.8 2
4 いわき市 331,920人 -0.6 17.0 1
5 白河市 62,754人 -0.7 3.2 8
6 須賀川市 77,990人 -0.4 4.0 5
7 喜多方市 50,141人 -1.4 2.6 10
8 相馬市 35,939人 -0.1 1.8 12
9 二本松市 56,962人 -1.2 2.9 9
10 田村市 38,890人 -1.5 2.0 11
11 南相馬市 63,930人 -0.9 3.3 6
12 伊達市 63,015人 -1.2 3.2 7
13 本宮市 30,760人 -0.3 1.6 13
14 桑折町 12,353人 -0.9 0.6 27
15 国見町 9,604人 -2.0 0.5 30
16 川俣町 14,408人 -2.2 0.7 24
17 大玉村 8,525人 0.2 0.4 32
18 鏡石町 12,879人 0.0 0.7 26
19 天栄村 5,957人 -1.8 0.3 44
20 下郷町 6,155人 -1.3 0.3 43
21 檜枝岐村 588人 -2.5 0.0 59
22 只見町 4,585人 -1.8 0.2 48
23 南会津町 16,858人 -2.2 0.9 19
24 北塩原村 2,954人 -2.5 0.2 53
25 西会津町 6,927人 -2.4 0.4 36
26 磐梯町 3,627人 -1.8 0.2 51
27 猪苗代町 15,188人 -1.7 0.8 22
28 会津坂下町 16,736人 -1.6 0.9 20
29 湯川村 3,373人 0.7 0.2 52
30 柳津町 3,657人 -2.2 0.2 50
31 三島町 1,765人 -3.0 0.1 56
32 金山町 2,223人 -3.0 0.1 55
33 昭和村 1,347人 -2.6 0.1 58
34 会津美里町 21,497人 -1.9 1.1 14
35 西郷村 20,086人 0.6 1.0 15
36 泉崎村 6,675人 -0.5 0.3 38
37 中島村 5,201人 -0.3 0.3 46
38 矢吹町 17,774人 0.0 0.9 17
39 棚倉町 14,665人 -1.0 0.8 23
40 矢祭町 6,169人 -1.0 0.3 42
41 塙町 9,345人 -1.5 0.5 31
42 鮫川村 3,774人 -2.2 0.2 49
43 石川町 16,225人 -2.1 0.8 21
44 玉川村 6,952人 -0.6 0.4 35
45 平田村 6,542人 -1.7 0.3 39
46 浅川町 6,787人 -1.0 0.3 37
47 古殿町 5,768人 -2.2 0.3 45
48 三春町 17,738人 -1.5 0.9 18
49 小野町 10,741人 -1.7 0.5 29
50 広野町 5,107人 -0.8 0.3 47
51 楢葉町 7,378人 -0.9 0.4 34
52 富岡町 13,866人 -1.7 0.7 25
53 川内村 2,763人 0.9 0.1 54
54 大熊町 10,769人 -0.7 0.6 28
55 双葉町 6,240人 -1.8 0.3 41
56 浪江町 18,777人 -1.6 1.0 16
57 葛尾村 1,480人 -0.6 0.1 57
58 新地町 8,038人 0.9 0.4 33
59 飯舘村 6,250人 -1.1 0.3 40

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました