スポンサーリンク

宮城県の市町村の人口ランキング(平成29年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成29年(2017年)に、宮城県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2017年1月1日現在)

【トップ3】
仙台市1,058,517人
石巻市147,627人
大崎市133,226人

合計2,319,438人

 宮城県の人口は2,319,438人ですが、トップは仙台市で1,058,517人となっており、宮城県の人口の45.6%を占めています。

 逆に、最下位は七ヶ宿町で1,502人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 仙台市 1,058,517人 0.2 45.6 1
2 石巻市 147,627人 -0.8 6.4 2
3 塩竈市 55,233人 -0.5 2.4 9
4 気仙沼市 65,920人 -1.2 2.8 7
5 白石市 35,213人 -1.1 1.5 15
6 名取市 77,845人 0.9 3.4 5
7 角田市 30,097人 -1.1 1.3 17
8 多賀城市 62,508人 0.2 2.7 8
9 岩沼市 44,332人 0.1 1.9 11
10 登米市 82,026人 -1.0 3.5 4
11 栗原市 70,530人 -1.7 3.0 6
12 東松島市 40,268人 0.0 1.7 12
13 大崎市 133,226人 -0.5 5.7 3
14 富谷市 52,526人 317.1 2.3 10
15 蔵王町 12,448人 717.3 0.5 28
16 七ヶ宿町 1,502人 -93.7 0.1 35
17 大河原町 23,624人 105.2 1.0 21
18 村田町 11,412人 -70.3 0.5 29
19 柴田町 38,299人 314.2 1.7 13
20 川崎町 9,086人 -37.3 0.4 30
21 丸森町 14,244人 -58.3 0.6 25
22 亘理町 34,026人 169.9 1.5 16
23 山元町 12,484人 -15.9 0.5 27
24 松島町 14,663人 -23.9 0.6 24
25 七ヶ浜町 19,196人 -47.3 0.8 22
26 利府町 36,287人 28.2 1.6 14
27 大和町 28,686人 238.2 1.2 18
28 大郷町 8,380人 -84.0 0.4 31
29 大衡村 5,877人 0.7 0.3 34
30 色麻町 7,137人 -2.0 0.3 32
31 加美町 24,212人 -1.2 1.0 20
32 涌谷町 16,768人 -1.3 0.7 23
33 美里町 24,975人 -0.8 1.1 19
34 女川町 6,735人 -1.8 0.3 33
35 南三陸町 13,529人 -2.0 0.6 26

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました