スポンサーリンク

鳥取県の市町村の人口ランキング(令和4年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 令和4年(2022年)に、鳥取県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2022年1月1日現在)

【トップ3】
鳥取市184,557人
米子市146,899人
倉吉市45,574人

合計551,806人

 鳥取県の人口は551,806人ですが、ランキングとして、トップは鳥取市で184,557人となっており、鳥取県の人口の33.4%を占めています。

 2位は米子市で26.6%、3位は倉吉市で8.3%の割合となっています。

 逆に、最下位は江府町で2,685人となっています。

番号市町村人口上昇率割合順位
1鳥取市184,557人-0.733.41
2米子市146,899人-0.426.62
3倉吉市45,574人-1.58.33
4境港市33,281人-1.16.04
5岩美町11,145人-1.22.010
6若桜町2,941人-3.60.517
7智頭町6,572人-2.31.213
8八頭町16,412人-1.83.07
9三朝町6,189人-2.41.114
10湯梨浜町16,651人-0.53.06
11琴浦町16,714人-1.83.05
12北栄町14,692人-0.32.79
13日吉津村3,575人0.60.616
14大山町15,625人-1.92.88
15南部町10,503人-0.91.912
16伯耆町10,624人-1.41.911
17日南町4,251人-3.20.815
18日野町2,916人-2.50.518
19江府町2,685人-3.20.519

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました