スポンサーリンク

宮城県の市町村の人口ランキング(令和6年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 令和6年(2024年)に、宮城県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2024年1月1日現在)

【トップ3】
仙台市1,066,362人
石巻市134,711人
大崎市123,776人

合計2,242,389人

 宮城県の人口は2,242,389人ですが、ランキングとして、トップは仙台市で1,066,362人となっており、宮城県の人口の47.6%を占めています。

 逆に、最下位は七ヶ宿町で1,225人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 仙台市 1,066,362人 -0.1 47.6 1
2 石巻市 134,711人 -1.5 6.0 2
3 塩竈市 52,058人 -0.8 2.3 10
4 気仙沼市 57,652人 -2.2 2.6 8
5 白石市 31,229人 -2.3 1.4 16
6 名取市 79,720人 0.1 3.6 4
7 角田市 26,917人 -1.3 1.2 18
8 多賀城市 62,061人 -0.2 2.8 6
9 岩沼市 43,448人 -0.5 1.9 11
10 登米市 73,338人 -1.9 3.3 5
11 栗原市 61,910人 -2.2 2.8 7
12 東松島市 38,343人 -1.5 1.7 12
13 大崎市 123,776人 -1.3 5.5 3
14 富谷市 52,418人 0.0 2.3 9
15 蔵王町 11,074人 -1.7 0.5 28
16 七ヶ宿町 1,225人 -2.6 0.1 35
17 大河原町 23,531人 -0.2 1.0 19
18 村田町 10,061人 -1.8 0.4 29
19 柴田町 36,800人 -0.5 1.6 13
20 川崎町 8,116人 -2.1 0.4 30
21 丸森町 11,911人 -2.3 0.5 25
22 亘理町 33,077人 -0.6 1.5 15
23 山元町 11,562人 -1.4 0.5 27
24 松島町 13,085人 -1.8 0.6 24
25 七ヶ浜町 17,795人 -1.2 0.8 22
26 利府町 35,888人 -0.2 1.6 14
27 大和町 27,964人 -0.8 1.2 17
28 大郷町 7,584人 -1.9 0.3 31
29 大衡村 5,569人 -1.4 0.2 34
30 色麻町 6,265人 -2.1 0.3 32
31 加美町 21,427人 -1.6 1.0 21
32 涌谷町 14,628人 -2.0 0.7 23
33 美里町 23,195人 -1.2 1.0 20
34 女川町 5,918人 -1.1 0.3 33
35 南三陸町 11,771人 -1.7 0.5 26

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました