令和6年(2024年)に、岡山県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。
※住民基本台帳をベースにしたものです(2024年1月1日現在)
【トップ3】 | ||
![]() | 岡山市 | 698,671人 |
![]() | 倉敷市 | 475,914人 |
![]() | 津山市 | 96,314人 |
合計 | 1,851,125人 |
岡山県の人口は1,851,125人ですが、ランキングとして、トップは岡山市で698,671人となっており、岡山県の人口の37.7%を占めています。
2位は倉敷市で25.7%、3位は津山市で5.2%の割合となっています。
逆に、最下位は新庄村で832人となっています。
番号 | 市町村 | 人口 | 上昇率 | 割合 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 岡山市 | 698,671人 | -0.5 | 37.7 | 1 |
2 | 倉敷市 | 475,914人 | -0.4 | 25.7 | 2 |
3 | 津山市 | 96,314人 | -1.4 | 5.2 | 3 |
4 | 玉野市 | 54,946人 | -1.4 | 3.0 | 5 |
5 | 笠岡市 | 44,773人 | -1.7 | 2.4 | 6 |
6 | 井原市 | 37,396人 | -1.8 | 2.0 | 9 |
7 | 総社市 | 69,731人 | 0.1 | 3.8 | 4 |
8 | 高梁市 | 26,861人 | -2.9 | 1.5 | 13 |
9 | 新見市 | 26,657人 | -2.2 | 1.4 | 14 |
10 | 備前市 | 31,411人 | -2.0 | 1.7 | 12 |
11 | 瀬戸内市 | 36,484人 | -0.1 | 2.0 | 10 |
12 | 赤磐市 | 42,973人 | -1.0 | 2.3 | 7 |
13 | 真庭市 | 41,685人 | -2.1 | 2.3 | 8 |
14 | 美作市 | 25,524人 | -2.0 | 1.4 | 15 |
15 | 浅口市 | 32,987人 | -1.2 | 1.8 | 11 |
16 | 和気町 | 13,151人 | -2.0 | 0.7 | 17 |
17 | 早島町 | 12,764人 | 0.9 | 0.7 | 19 |
18 | 里庄町 | 11,007人 | -0.3 | 0.6 | 21 |
19 | 矢掛町 | 13,273人 | -1.2 | 0.7 | 16 |
20 | 新庄村 | 832人 | -1.8 | 0.0 | 27 |
21 | 鏡野町 | 12,265人 | -1.6 | 0.7 | 20 |
22 | 勝央町 | 10,833人 | -0.7 | 0.6 | 22 |
23 | 奈義町 | 5,735人 | -0.5 | 0.3 | 24 |
24 | 西粟倉村 | 1,340人 | -2.0 | 0.1 | 26 |
25 | 久米南町 | 4,406人 | -2.0 | 0.2 | 25 |
26 | 美咲町 | 12,845人 | -2.9 | 0.7 | 18 |
27 | 吉備中央町 | 10,347人 | -1.5 | 0.6 | 23 |
(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成
他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。
コメント