スポンサーリンク

佐賀県の市町村の人口ランキング(令和6年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 令和6年(2024年)に、佐賀県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2024年1月1日現在)

【トップ3】
佐賀市228,042人
唐津市115,475人
鳥栖市74,492人

合計801,051人

 佐賀県の人口は801,051人ですが、ランキングとして、トップは佐賀市で228,042人となっており、佐賀県の人口の28.5%を占めています。

 2位は唐津市で14.4%、3位は鳥栖市で9.3%の割合となっています。

 逆に、最下位は玄海町で4,966人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 佐賀市 228,042人 -0.6 28.5 1
2 唐津市 115,475人 -1.3 14.4 2
3 鳥栖市 74,492人 -0.1 9.3 3
4 多久市 17,988人 -1.6 2.2 13
5 伊万里市 52,279人 -0.8 6.5 4
6 武雄市 47,472人 -0.5 5.9 5
7 鹿島市 27,596人 -1.1 3.4 8
8 小城市 44,259人 -0.2 5.5 6
9 嬉野市 24,760人 -1.3 3.1 10
10 神埼市 30,438人 -0.6 3.8 7
11 吉野ヶ里町 16,188人 -0.2 2.0 15
12 基山町 17,575人 0.2 2.2 14
13 上峰町 9,818人 0.3 1.2 16
14 みやき町 25,759人 0.0 3.2 9
15 玄海町 4,966人 -3.2 0.6 20
16 有田町 18,840人 -1.1 2.4 12
17 大町町 6,044人 -1.5 0.8 19
18 江北町 9,593人 -0.2 1.2 17
19 白石町 21,398人 -1.6 2.7 11
20 太良町 8,069人 -2.3 1.0 18

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました