宮崎県の古くからの民謡や音頭、宮崎県を題材にした歌などを掲載しています。
県歌
宮崎県民歌
作詞:酒井祐春 作曲:飯田信夫
置県80周年を記念して、1964年に制定された県民歌です。
宮崎県「宮崎県の紹介」
民謡
ひえつき節
椎葉村で古くから唄われてきた宮崎の民謡です。
ひえつき節
刈干切唄
高千穂地方に伝わる民謡です。
金沢明子「刈干切唄
シャンシャン馬道中唄
鵜戸神宮に新婚夫婦が、鈴を首にかけた「シャンシャン馬」に花嫁を乗せて参拝する際に唄われた民謡
シャンシャン馬道中唄
いもがらぼくと
1954年に宮崎市制30周年を記念して制作された新民謡です。
演歌・歌謡曲
フェニックス・ハネムーン
作詞:永六輔 作曲:いずみたく 歌手:デューク・エイセス
1967年に発表された、デューク・エイセスの歌です。
デューク・エイセス「フェニックス・ハネムーン
他の都道府県の歌は「ご当地ソングの都道府県別一覧」を参照してください。
コメント