東京都の古くからの民謡や音頭、東京都を題材にした歌などを掲載しています。
都歌
東京都歌
作詞:原田重久 補作:深尾須磨子 作曲:加須屋博
1946年に制定された都民歌です。
東京都歌・市歌
東京市歌
作詞:高田耕甫 作曲:山田耕作
1926年に制定された都民歌です。
東京都歌・市歌
民謡
大島節
伊豆大島の代表的な民謡です。
大島節
音頭
東京音頭
作詞:西條八十 作曲:中山晋平
全国的に盆踊りの定番でもある音頭です。
東村山音頭
作詞:土屋忠司 作曲:細川潤一
志村けんのカヴァーでも有名な音頭です。
東村山音頭
浅草音頭
作詞:東海林良 作曲:世志凡太
2006年に発売された音頭です。2016年にリメイク版もリリースされています。
浅草音頭
演歌・歌謡曲
パイノパイノパイ(東京節)
作詞:添田さつき 作曲:Henry Clay Work
東京について歌われている大正時代に流行した曲です。
東京節
蒲田行進曲
作詞:堀内敬三 作曲:Rudolf Friml
元々は松竹キネマ・蒲田撮影所の所歌ですが、戦前に発表され、映画『蒲田行進曲』にも使われている歌です。
松坂慶子・風間杜夫・平田満「蒲田行進曲
東京行進曲
作詞:西條八十 作曲:中山晋平 歌手:佐藤千夜子
同名映画の主題歌ともなった、1929年の佐藤千夜子の歌です。
佐藤千夜子「東京行進曲
東京ラプソディ
作詞:門田ゆたか 作曲:古賀政男 歌手:藤山一郎
1936年の藤山一郎のヒット曲です。
藤山一郎「決定版 全曲集 藤山一郎
東京ブギウギ
作詞:鈴木勝 作曲:服部良一 歌手:笠置シヅ子
戦後を代表する歌謡曲の一つで、1948年の笠置シヅ子の歌です。
笠置シヅ子「ブギウギ伝説~笠置シヅ子の世界~
銀座カンカン娘
作詞:佐伯孝夫 作曲:服部良一 歌手:高峰秀子
同名映画の主題歌でもある、1949年の高峰秀子の歌です。
高峰秀子「銀座カンカン娘
有楽町で逢いましょう
作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田正 歌手:フランク永井
1957年に発売された、フランク永井の歌です。
フランク永井「有楽町で逢いましょう
東京だョおっ母さん
作詞:野村俊夫 作曲:船村徹 歌手:島倉千代子
1957年に発売された、島倉千代子の歌です。
島倉千代子「東京だョおっ母さん
銀座の恋の物語
作詞:大高ひさを 作曲:鏑木創 歌手:石原裕次郎・牧村旬子
1961年に発売された、石原裕次郎と牧村旬子によるデュエット曲です。
石原裕次郎・牧村旬子「銀座の恋の物語
あゝ上野駅
作詞・関口義明 作曲・荒井英一 歌手:井沢八郎
1964年の井沢八郎の歌です。
井沢八郎「ああ上野駅
ラブユー東京
作詞:上原尚 作曲:中川博之 歌手:黒沢明とロス・プリモス
1965年に発売された、黒沢明とロス・プリモスのヒット曲です。
黒沢明とロス・プリモス「ラブユー東京
東京
作詞:及川眠子 作曲:川上明彦 歌手:やしきたかじん
1993年のやしきたかじんのヒット曲です。
やしきたかじん「東京
ロック・ポップス・フォーク
神田川
作詞:喜多条忠 作曲:南こうせつ 編曲:木田高介 歌手:南こうせつとかぐや姫
1973年のフォークソングで、南こうせつとかぐや姫のヒット曲です。
南こうせつとかぐや姫「かぐや姫ベスト
TOKIO
作詞:糸井重里 作曲:加瀬邦彦 編曲:後藤次利 歌手:沢田研二
1980年にリリースされた沢田研二のヒット曲です。
沢田研二「TOKIO
東京
作詞:浜田省吾 作曲:浜田省吾 編曲:水谷公生 歌手:浜田省吾
1980年にリリースされた浜田省吾の曲です。
浜田省吾「The Best of Shogo Hamada vol.3 The Last Weekend
六本木心中
作詞:湯川れい子 作曲:NOBODY 歌手:アン・ルイス
1984年にリリースされたアン・ルイスのヒット曲です。
アンルイス「六本木心中
渋谷で5時
作詞:朝水彼方 作曲:鈴木雅之 歌手:鈴木雅之&菊池桃子
1993年の鈴木雅之の歌で、1996年にデュエット曲としてもリリースされた歌です。
鈴木雅之&菊池桃子「渋谷で5時
他の都道府県の歌は「ご当地ソングの都道府県別一覧」を参照してください。
コメント