(前ページからの続きです)
画家
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 狩野永徳
かのう えいとく |
1543年~1590年 | 京都府 | 『唐獅子図屏風』『洛中洛外図屏風』などを描いた、安土桃山時代の画家 |
出身者 | 狩野探幽
かのう たんゆう |
1602年~1674年 | 京都府 | 『二条城障壁画』『大徳寺方丈障壁画』などを描いた江戸時代初期の絵師 |
出身者 | 尾形光琳
おがた こうりん |
1658年~1716年 | 京都府 | 『風神雷神図』『紅白梅図』などを描いた、江戸時代の画家・工芸家 |
出身者 | 尾形乾山
おがた けんざん |
1663年~1743年 | 京都府 | 『金銀藍絵松樹文蓋物』『銹藍金絵絵替皿』などを制作した、江戸時代の陶工・絵師 |
出身者 | 伊藤若冲
いとう じゃくちゅう |
1716年~1800年 | 京都市 | 奇才の画家と称される、江戸時代中期の絵師 |
出身者 | 池大雅
いけのたいが |
1723年~1776年 | 京都府 | 『山水人物図』『十便帳』などを描いた、江戸時代の絵師 |
出身者 | 曾我蕭白
そが ひょうはく |
1730年~1781年 | 京都府 | 狂気・奇想の画家といわれる、江戸時代の絵師 |
出身者 | 円山応挙
まるやま おうきょ |
1733年~1795年 | 亀岡市 | 「円山派」の祖であり、『雪松図屏風 』などを描いた江戸時代の絵師 |
出身者 | 津田青楓
つだ せいふう |
1880年~1978年 | 京都市 | 良寛研究家としても知られ、漱石の『道草』『明暗』などの装丁を手がけた画家 |
出身者 | 熊谷直彦
くまがい なおひこ |
1829年~1913年 | 京都府 | 明治時代、シカゴやパリの万国博覧会にも出品した日本画家・芸州藩士 |
出身者 | 富岡鉄斎
とみおか てっさい |
1837年~1924年 | 京都市 | 文人画壇の重鎮として、明治・大正時代に活動した画家 |
出身者 | 上村松園
うえむら しょうえん |
1875年~1949年 | 京都市 | 美人画を描き、女性として初めて文化勲章を受章した日本画家 |
出身者 | 木島桜谷
このしま おうこく |
1877年~1938年 | 京都市 | 円山四条派を受け継ぎ、動物画の評価が高い明治・大正時代に活動した画家 |
出身者 | 安井曾太郎
やすい そうたろう |
1888年~1955年 | 京都市 | 『金蓉』などで有名な大正・昭和時代の洋画家 |
出身者 | 加山又造
かやま またぞう |
1927年~2004年 | 京都市 | 『春秋波濤』『墨龍』などを描いた昭和の日本画家 |
芸術家
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 本阿弥光悦
ほんあみ こうえつ |
1558年~1637年 | 京都府 | 書道・陶芸・蒔絵など、様々な分野で活躍した安土桃山時代・江戸時代の芸術家 |
出身者 | 山田宗偏
やまだ そうへん |
1627年~1708年 | 京都市 | 宗徧流茶道の創始者である江戸時代前期の茶人 |
出身者 | 野々村仁清
ののむら にんせい |
不明~不明 | 南丹市 | 京焼色絵陶器を完成と言われている、江戸時代の陶工 |
ゆかり | 宮崎友禅
みやざき ゆうぜん |
不明~不明 | 不明 | 友禅染の祖とされる江戸時代中期の染物絵師 |
出身者 | 広瀬治助
ひろせ じすけ |
1822年~1890年 | 京都府 | 型友禅の発展の基礎をつくった染色家 |
出身者 | 岡崎雪聲
おかざき せっせい |
1854年~1921年 | 京都市 | 上野の西郷隆盛像や皇居外苑の楠木正成像などを制作した鋳造師・彫刻家 |
出身者 | 小川治兵衛(7代)
おがわ じへえ |
1860年~1933年 | 長岡京市 | 多くの近代日本庭園を手掛けた戦前の庭師 |
出身者 | 牧野省三
まきの しょうぞう |
1878年~1929年 | 京都市 | 「日本映画の父」と呼ばれた、戦前の映画監督 |
出身者 | 北大路魯山人
きたおうじ ろざんじん |
1883年~1959年 | 京都市 | 陶芸・絵画・料理など様々な分野で活躍した芸術家 |
出身者 | マキノ雅弘
まきの まさひろ |
1908年~1993年 | 京都市 | 『次郎長三国志』『日本侠客伝』シリーズなどを制作した映画監督 |
出身者 | 宮川一夫
みやがわ かずお |
1908年~1999年 | 京都市 | 稲垣浩・溝口健二・黒澤明などの作品を撮影した映画カメラマン |
出身者 | 伊丹十三
いたみ じゅうぞう |
1933年~1997年 | 京都市 | 『お葬式』『マルサの女』などを製作した映画監督 |
出身者 | 加藤和彦
かとう かずひこ |
1947年~2009年 | 京都市 | フォークグループ「ザ・フォーク・クルセダーズ」のメンバーで、音楽シーンに足跡を残したミュージシャン |
(次ページに続きます)
コメント