スポンサーリンク

豆料理の都道府県別一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク

豆腐・油揚げ・厚揚げ・納豆など、地域により様々な歴史・特徴のある豆腐や豆腐料理。この豆腐・豆腐料理の都道府県別の一覧表を掲載しています。

一覧

都道府県 名称
北海道
青森県 豆しとぎ(大間町)、玉子とうふ(木戸食品)
岩手県
宮城県 五目納豆
秋田県
山形県 雪割り納豆
福島県 白菜納豆
茨城県 水戸納豆、干し納豆、そぼろ納豆、納豆カツ(県中央部)
栃木県 浸し豆、ゆば(日光湯波)(日光市)
群馬県
埼玉県
千葉県 ゆでピーナッツ
東京都
神奈川県
新潟県 酢豆、味噌豆炒り(十日町市)、豆腐よせ(村上市)
富山県 五箇山豆腐(五箇山地方)
石川県 堅豆腐
福井県 竹田の油揚げ(谷口屋)(坂井市)
山梨県 身延湯葉
長野県 凍豆腐(佐久市)
岐阜県 からし豆腐、あげづけ(高山市)、久田見のあげ(丸登豆腐店)(八百津町)
静岡県 味付けがんも
愛知県 三河納豆
三重県
滋賀県 エビ豆
京都府 祇園豆腐、飛龍頭
大阪府 半助豆腐
兵庫県 荒湯豆腐
奈良県 胡麻豆腐、アーモンドバター
和歌山県 高野豆腐、高野豆腐料理
鳥取県 こも豆腐、豆腐めし(どんどろけ飯)、豆腐ちくわ(東部)、スタミナ納豆(倉吉市)
島根県 うどん豆腐、豆腐めし
岡山県 すまき豆腐、玉豆腐(ピーナッツ豆腐、丸豆腐)
広島県
山口県
徳島県
香川県 しょうゆ豆
愛媛県 いぎす豆腐
高知県
福岡県
佐賀県 ごどうふ(有田町)
長崎県 いぎりす(いぎす豆腐)、豆腐かんぼ
熊本県 味噌漬け豆腐
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県 豆腐ちゃんぷる、豆腐よう


 他の一覧については「都道府県別ページの一覧」を参照してください。

参考

  成瀬宇平『47都道府県・伝統食百科

  農林水産省選定「郷土料理百選

コメント

タイトルとURLをコピーしました