スポンサーリンク

宮城県の市町村の人口ランキング(令和3年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 令和3年(2021年)に、宮城県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2021年1月1日現在)

【トップ3】
仙台市1,065,932人
石巻市140,824人
大崎市128,297人

合計2,282,106人

 宮城県の人口は2,282,106人ですが、ランキングとして、トップは仙台市で1,065,932人となっており、宮城県の人口の46.7%を占めています。

 逆に、最下位は七ヶ宿町で1,321人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 仙台市 1,065,932人 0.2 46.7 1
2 石巻市 140,824人 -1.3 6.2 2
3 塩竈市 53,474人 -0.9 2.3 9
4 気仙沼市 61,445人 -1.8 2.7 8
5 白石市 33,082人 -1.9 1.4 16
6 名取市 79,655人 0.6 3.5 4
7 角田市 28,212人 -1.8 1.2 18
8 多賀城市 62,311人 -0.2 2.7 7
9 岩沼市 43,917人 -0.2 1.9 11
10 登米市 77,392人 -1.5 3.4 5
11 栗原市 65,811人 -1.9 2.9 6
12 東松島市 39,588人 -0.5 1.7 12
13 大崎市 128,297人 -0.9 5.6 3
14 富谷市 52,431人 -0.3 2.3 10
15 蔵王町 11,706人 -1.2 0.5 28
16 七ヶ宿町 1,321人 -4.0 0.1 35
17 大河原町 23,567人 -0.6 1.0 20
18 村田町 10,606人 -1.8 0.5 29
19 柴田町 37,598人 0.0 1.6 13
20 川崎町 8,593人 -1.1 0.4 30
21 丸森町 12,904人 -2.9 0.6 25
22 亘理町 33,445人 -0.4 1.5 15
23 山元町 12,081人 -1.2 0.5 27
24 松島町 13,678人 -1.6 0.6 24
25 七ヶ浜町 18,445人 -1.4 0.8 22
26 利府町 36,027人 -0.2 1.6 14
27 大和町 28,327人 -0.9 1.2 17
28 大郷町 7,932人 -0.7 0.3 31
29 大衡村 5,870人 -1.9 0.3 34
30 色麻町 6,648人 -1.9 0.3 32
31 加美町 22,568人 -1.8 1.0 21
32 涌谷町 15,548人 -2.3 0.7 23
33 美里町 24,213人 -0.7 1.1 19
34 女川町 6,232人 -2.9 0.3 33
35 南三陸町 12,426人 -2.1 0.5 26

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました