スポンサーリンク

岐阜県の市町村の人口ランキング(令和5年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 令和5年(2023年)に、岐阜県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2023年1月1日現在)

【トップ3】
岐阜市402,400人
大垣市159,280人
各務原市145,570人

合計1,982,294人

 岐阜県の人口は1,982,294人ですが、ランキングとして、トップは岐阜市で402,400人となっており、岐阜県の人口の20.3%を占めています。

 2位は大垣市で8.0%、3位は各務原市で7.3%の割合となっています。

 逆に、最下位は白川村で1,513人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 岐阜市 402,400人 -0.5 20.3 1
2 大垣市 159,280人 -0.4 8.0 2
3 高山市 84,338人 -1.3 4.3 7
4 多治見市 107,278人 -0.8 5.4 4
5 関市 85,537人 -0.9 4.3 6
6 中津川市 75,401人 -1.2 3.8 8
7 美濃市 19,494人 -1.5 1.0 28
8 瑞浪市 36,105人 -1.0 1.8 15
9 羽島市 67,076人 0.0 3.4 9
10 恵那市 47,564人 -1.7 2.4 13
11 美濃加茂市 57,220人 0.1 2.9 10
12 土岐市 55,842人 -1.2 2.8 12
13 各務原市 145,570人 -0.4 7.3 3
14 可児市 100,612人 -0.2 5.1 5
15 山県市 25,545人 -1.7 1.3 22
16 瑞穂市 55,985人 0.8 2.8 11
17 飛騨市 22,527人 -2.2 1.1 24
18 本巣市 33,092人 -0.6 1.7 16
19 郡上市 39,115人 -1.6 2.0 14
20 下呂市 30,118人 -2.0 1.5 18
21 海津市 32,582人 -1.2 1.6 17
22 岐南町 26,243人 -0.1 1.3 21
23 笠松町 21,828人 -0.7 1.1 26
24 養老町 26,858人 -1.9 1.4 19
25 垂井町 26,255人 -1.1 1.3 20
26 関ケ原町 6,466人 -2.7 0.3 38
27 神戸町 18,577人 -0.7 0.9 30
28 輪之内町 9,326人 -0.8 0.5 35
29 安八町 14,512人 -0.8 0.7 32
30 揖斐川町 19,536人 -2.1 1.0 27
31 大野町 22,056人 -1.3 1.1 25
32 池田町 22,990人 -0.8 1.2 23
33 北方町 18,695人 0.8 0.9 29
34 坂祝町 8,084人 0.8 0.4 36
35 富加町 5,760人 1.1 0.3 39
36 川辺町 9,962人 -0.5 0.5 34
37 七宗町 3,373人 -3.9 0.2 40
38 八百津町 10,274人 -1.6 0.5 33
39 白川町 7,421人 -2.8 0.4 37
40 東白川村 2,109人 -1.5 0.1 41
41 御嵩町 17,775人 -1.1 0.9 31
42 白川村 1,513人 -1.8 0.1 42

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました