青森県の出身者や青森県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。
政治家・官僚
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 神田重雄 かんだ しげお | 1874年~1947年 | 八戸市 | 戦前に八戸港の修築に尽力した八戸市長 |
出身者 | 笹森順造 ささもり じゅんぞう | 1886年~1976年 | 弘前市 | 教育者として東奥義塾の塾長、青山学院院長などを務めるとともに、その後、復員庁総裁、賠償庁長官などを歴任した政治家 |
出身者 | 岩岡徳兵衛 いわおか とくべえ | 1900年~1965年 | 八戸市 | 新産業都市の指定、八戸工業高等専門学校の誘致など、八戸市の工業化に尽力した八戸市長 |
武将・武士
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 南部晴政 なんぶ はるまさ | 1517年~1582年 | 青森県 | 陸奥北部を手中に治め、南部氏の最盛期を築き上げた戦国武将 |
出身者 | 津軽為信 つがる ためのぶ | 1550年~1608年 | 青森県 | 南部氏から独立し、津軽藩祖となった戦国武将 |
出身者 | 津軽信政 つがる のぶまさ | 1646年~1710年 | 弘前市 | 弘前藩の全盛期を築き上げた、第4代弘前藩主 |
出身者 | 蛇口伴蔵 へびぐち ばんぞう | 1810年~1866年 | 八戸市 | 江戸時代後期に、八戸の水利事業に尽力した八戸藩士 |
実業家
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 堀江佐吉 ほりえ さきち | 1845年~1907年 | 弘前市 | 第五十九銀行本店(現:青森銀行記念館)など、青森県で多くの洋風建築を手がけた大工の棟梁 |
ゆかり | 長谷川藤次郎 はせがわ とうじろう | 1855年~1933年 | 三重県 | 魚網の改良などを行い、八戸漁業の近代化を行った実業家 |
出身者 | 澁川傳次郎 しぶかわ でんじろう | 1898年~1991年 | 黒石市 | 青森県りんご協会を設立し、青森りんごの戦後復興の祖といわれる人物 |
出身者 | 齋藤昌美 さいとう まさみ | 1918年~1991年 | 弘前市 | りんご品種「ふじ」の普及に尽力した生産者 |
出身者 | 田村勝夫 たむら かつお | 1929年~2008年 | 弘前市 | 出版社「サイマル出版会」の創業者 |
学者・研究者
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 菊池楯衛 きくち たてえ | 1846年~1918年 | 弘前市 | 青森で初めてりんごの苗木配布や試植などを行い、青森りんごの開祖といわれる明治時代の園芸家 |
出身者 | 三上剛太郎 みかみ ごうたろう | 1869年~1964年 | 佐井村 | 日露戦争の際、「手縫いの赤十字旗」で敵軍の攻撃を停止させ、兵士の命を救った医師 |
出身者 | 一戸直蔵 いちのへ なおぞう | 1878年~1920年 | つがる市 | 学術雑誌の発行なども行った、明治時代の国際的天文学者 |
出身者 | 木村健二郎 きむら けんじろう | 1896年~1988年 | 弘前市 | 放射能に関する研究などを行った分析化学者 |
出身者 | 今和次郎 こん わじろう | 1888年~1973年 | 弘前市 | 「考現学」を提唱した民俗学者 |
出身者 | 木村甚彌 きむら じんや | 1901年~1982年 | 平川市 | りんごの病害研究に尽力した技術者 |
出身者 | 石館守三 いしだて もりぞう | 1901年~1996年 | 青森市 | ハンセン病治療薬「プロミン」を合成し、ハンセン病患者を救った薬学者 |
出身者 | 木村秀政 きむら ひでまさ | 1904年~1986年 | 五戸町 | 日本初の国産旅客機YS-11の開発を指揮した航空機設計者 |
評論家・ジャーナリスト
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 陸羯南 くが かつなん | 1857年~1907年 | 弘前市 | 国民主義を唱えたジャーナリスト・政治評論家 |
出身者 | 沢田教一 さわだ きょういち | 1936年~1970年 | 青森市 | 『安全への逃避』でピューリッツァー賞を受賞した報道カメラマン |
作家
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 太宰治 だざい おさむ | 1909年~1948年 | 五所川原市 | 『走れメロス』『斜陽』『人間失格』などで有名な小説家 |
出身者 | 石坂洋次郎 いしざか ようじろう | 1900年~1986年 | 弘前市 | 『青い山脈』などを著した小説家 |
出身者 | 高木彬光 たかぎ あきみつ | 1920年~1995年 | 青森市 | 探偵・神津恭介シリーズなどを著した推理小説家 |
出身者 | 馬場のぼる ばば のぼる | 1927年~2001年 | 三戸町 | 4コマ漫画『バクさん』などを著した漫画家 |
出身者 | 三浦哲郎 みうら てつお | 1931年~2010年 | 八戸市 | 『忍ぶ川』『拳銃と十五の短編』などを著した小説家 |
出身者 | ナンシー関 なんしーせき | 1962年~2002年 | 青森市 | 著名人の似顔絵で消しゴム版画を作り、テレビ批評したコラムニスト |
(次ページに続きます)
コメント
すごいですね~