スポンサーリンク

神奈川県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

(前ページからの続きです)

学者・研究者

名前出没年出身地概要
ゆかりレオンス・ヴェルニー

れおんす・ヴぇるにー

1837年
~1908年
フランス明治時代、横須賀製鉄所の建設などを指導した技師
出身者岡倉天心

おかくら てんしん

1863年
~1913年
横浜市近代日本の美術の発展に寄与した評論家・美術運動家
出身者辻村太郎

つじむら たろう

1890年
~1983年
小田原市日本の地形学の体系化に尽力した地形学者・地理学者

作家

名前出没年出身地概要
出身者北村透谷

きたむら とうこく

1868年
~1894年
小田原市明治時代に、近代的な文芸評論を行った評論家・詩人
出身者長谷川伸

はせがわ しん

1884年
~1963年
横浜市『瞼の母』などの股旅物を著した作家
出身者吉川英治

よしかわ えいじ

1892年
~1962年
横浜市『宮本武蔵』『三国志』『私本太平記』など、数多くの歴史小説・時代小説を著した作家
ゆかり堀口大學

ほりぐち だいがく

1892年
~1981年
東京都
文京区
詩人・歌人であり、多数のフランス文学の翻訳も行った人物。戦後、亡くなるまで葉山に在住する。
出身者大佛次郎

おさなぎ じろう

1897年
~1973年
横浜市『鞍馬天狗』シリーズで有名な作家
出身者今東光

こん とうこう

1898年
~1977年
横浜市『お吟さま』『悪名』などを著した小説家
出身者榊山潤

さかきやま じゅん

1900年
~1980年
横浜市『歴史』『毛利元就』などを著した小説家
出身者和田傳

わだ つとう

1900年
~1985年
厚木市『沃土』『大日向村』などを著した小説家
出身者菊田一夫

きくた かずお

1908年
~1973年
横浜市『鐘の鳴る丘』『君の名は』などの作品で知られる脚本家・作家
出身者中里恒子

なかざと つねこ

1909年
~1987年
藤沢市『乗合馬車』などを著し、女性で初めて芥川賞を受賞した小説家
出身者戸川猪佐武

とがわ いさむ

1923年
~1983年
平塚市『小説吉田学校』などを著した小説家・政治評論家
出身者草柳大蔵

くさやなぎ だいぞう

1924年
~2002年
横浜市『現代王国論』『実録 満鉄調査部』などを著した小説家・評論家
出身者野坂昭如

のさか あきゆき

1930年
~2015年
鎌倉市『アメリカひじき』『火垂るの墓』などを著した小説家・作詞家
出身者赤瀬川原平

あかせがわ げんぺい

1937年
~2014年
横浜市『父が消えた』『雪野』などを著した小説家・前衛芸術家
出身者平井和正

ひらい かずまさ

1938年
~2015年
横須賀市幻魔大戦シリーズなどを著した小説家・SF作家
出身者山際淳司

やまぎわ じゅんじ

1948年
~1995年
逗子市『スローカーブを、もう一球』『雪野』などを著した作家・スポーツライター
出身者浦賀和宏

うらが かずひろ

1978年
~2020年
神奈川県『彼女は存在しない』などを著したミステリー作家

芸術家

名前出没年出身地概要
ゆかり中川一政

なかがわ かずまさ

1893年
~1991年
東京都
文京区
油彩を中心に水墨画・書・陶芸も手がけた洋画家。真鶴町にアトリエを構える
出身者川上澄生

かわかみ すみお

1895年
~1972年
横浜市詩情あふれる木版画を制作した版画家
ゆかりイサム・ノグチ

いさむ・のぐち

1904年
~1988年
アメリカ日系アメリカ人で、世界的な現代彫刻家。少年期を神奈川県で過ごす
出身者東山魁夷

ひがしやま かいい

1908年
~1999年
横浜市「残照」「道」などを残した日本を代表する画家
出身者茶木滋

ちゃき しげる

1910年
~1998年
横須賀市童謡「めだかの学校」などを制作した作詞家・童謡詩人
出身者岡本太郎

おかもと たろう

1911年
~1996年
川崎市『太陽の塔』などで有名な芸術家
出身者森田芳光

もりた よしみつ

1950年
~2011年
茅ヶ崎市『家族ゲーム』『それから』などを制作した映画監督


(次ページに続きます)

コメント

  1. 横須賀剛一 より:

    神奈川県出身の人を拝見していて気がつきました。

    正田貞一郎は横浜生まれとは知りませんでした。

    ところで、没年が1861年になっていますが1961年です。

タイトルとURLをコピーしました