スポンサーリンク

大分県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大分県の出身者や大分県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。

政治家・官僚

名前出没年出身地概要
出身者大井憲太郎

おおい けんたろう

1843年
~1922年
宇佐市明治時代に大阪事件を起こした政治家・社会運動家
出身者山本達雄

やまもと たつお

1856年
~1947年
臼杵市日銀総裁・大蔵大臣・農商務大臣・内務大臣などを務めた政治家・銀行家
出身者井上準之助

いのうえ じゅんのすけ

1869年
~1932年
日田市濱口内閣の蔵相として、金解禁を行った政治家
出身者重光葵

しげみつ まもる

1887年
~1957年
豊後大野市戦前・戦後と何度も外務大臣を務めた外交官・政治家
出身者一万田尚登

いちまた ひさと

1893年
~1984年
大分市「法王」と呼ばれ、戦後の金融・経済に大きな影響をもった日銀総裁・政治家
ゆかり三重野康

みえの やすし

1924年
~2012年
東京都バブル経済を崩壊させたと言われる日本銀行総裁。わずかであるが中学時代に大分で過ごす。
出身者平松守彦

ひらまつ もりひこ

1924年
~2016年
大分市大分県知事として「一村一品運動」を提唱した政治家・官僚

武将・武士

名前出没年出身地概要
出身者立花道雪
(戸次鑑連)

たちばな どうせつ

1513年
~1585年
豊後大野市大友家に仕え、大友家の三宿老に数えられた、戦国時代の猛将
出身者大友宗麟

おおとも そうりん

1530年
~1587年
大分市戦国時代に北九州東部を支配したキリシタン大名
出身者立花宗茂

たちばな むねしげ

1567年
~1643年
豊後高田市関ケ原の戦で西軍に加わり敗れ、改易となるが、その後、旧領を回復した名将・大名
ゆかり黒田官兵衛

くろだ かんべい

1546年
~1604年
兵庫県姫路市豊臣秀吉の参謀として活躍した、戦国時代の武将・大名。豊臣秀吉が九州を平定後、中津城主となる。

軍人

名前出没年出身地概要
出身者広瀬武夫

ひろせ たけお

1868年
~1904年
竹田市日露戦争で戦死し、戦前「軍神」と崇められた帝国海軍軍人
出身者南次郎

みなみ じろう

1874年
~1955年
豊後高田市陸軍大臣・関東軍司令官・朝鮮総督などを務めた帝国陸軍軍人
出身者梅津美治郎

うめづ よしじろう

1882年
~1949年
中津市太平洋戦争において参謀総長であった帝国陸軍軍人
出身者豊田副武

とよだ そえむ

1885年
~1957年
杵築市連合艦隊司令長官・軍令部総長などを務めた帝国海軍軍人

実業家

名前出没年出身地概要
出身者大賀宗九

おおが そうく

1561年
~1630年
中津市「博多の三傑」の1人であり、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した博多商人
出身者朝吹英二

あさぶき えいじく

1849年
~1918年
中津市「三井の四天王」の一人とも言われ、三井合名会社理事長も務めた実業家
出身者荘田平五郎

しょうだ へいごろう

1847年
~1922年
臼杵市三菱財閥の発展の貢献し、豊川良平・近藤廉平・末延道成と合わせ、三菱四天王と呼ばれた財界人
出身者和田豊治

わだ とよじ

1861年
~1924年
中津市数多くの企業の設立に携わった明治・大正時代の財界人
ゆかり油屋熊八

あぶらや くまはち

1863年
~1935年
愛媛県
宇和島市
別府観光に尽力し「別府観光の父」とも呼ばれた実業家
出身者中上川彦次郎

なかみがわ ひこじろう

1854年
~1901年
中津市三井財閥の再建を図り、「三井中興の祖」と言われる実業家
出身者石川武美

いしかわ たけよし

1887年
~1961年
大分県出版社「主婦の友社」の創業者
出身者御手洗毅

みたらい たけし

1901年
~1984年
佐伯市電気機器メーカー「キャノン」の創業者


(次ページに続きます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました