平成26年(2014年)に、愛知県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。
※住民基本台帳をベースにしたものです(2014年1月1日現在)
【トップ3】 | ||
![]() |
名古屋市 | 2,254,891人 |
![]() |
豊田市 | 422,106人 |
![]() |
一宮市 | 386,591人 |
– – – – – – – – – – – – – | ||
合計 | 7,478,606人 |
愛知県の人口は7,478,606人ですが、トップは名古屋市で2,254,891人となっており、愛知県の人口の30.2%を占めています。
逆に、最下位は豊根村で1,273人となっています。
市町村 | 人口 | 割合 | 上昇率 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 名古屋市 | 2,254,891人 | 30.2% | 0.3% | 01位 |
2 | 豊橋市 | 379,582人 | 5.1% | 0.0% | 04位 |
3 | 岡崎市 | 379,184人 | 5.1% | 0.2% | 05位 |
4 | 一宮市 | 386,591人 | 5.2% | 0.0% | 03位 |
5 | 瀬戸市 | 131,847人 | 1.8% | -0.2% | 13位 |
6 | 半田市 | 119,292人 | 1.6% | -0.1% | 14位 |
7 | 春日井市 | 309,854人 | 4.1% | 0.2% | 06位 |
8 | 豊川市 | 185,213人 | 2.5% | 0.2% | 07位 |
9 | 津島市 | 65,114人 | 0.9% | -0.5% | 31位 |
10 | 碧南市 | 72,046人 | 1.0% | -0.2% | 25位 |
11 | 刈谷市 | 147,512人 | 2.0% | 0.5% | 11位 |
12 | 豊田市 | 422,106人 | 5.6% | -0.1% | 02位 |
13 | 安城市 | 183,765人 | 2.5% | 0.5% | 08位 |
14 | 西尾市 | 169,765人 | 2.3% | 0.0% | 09位 |
15 | 蒲郡市 | 81,772人 | 1.1% | -0.5% | 23位 |
16 | 犬山市 | 75,119人 | 1.0% | -0.4% | 24位 |
17 | 常滑市 | 57,284人 | 0.8% | 0.8% | 33位 |
18 | 江南市 | 101,461人 | 1.4% | -0.1% | 16位 |
19 | 小牧市 | 153,548人 | 2.1% | 0.1% | 10位 |
20 | 稲沢市 | 138,642人 | 1.9% | 0.3% | 12位 |
21 | 新城市 | 49,767人 | 0.7% | -0.7% | 36位 |
22 | 東海市 | 112,310人 | 1.5% | 0.9% | 15位 |
23 | 大府市 | 88,391人 | 1.2% | 0.6% | 17位 |
24 | 知多市 | 85,878人 | 1.1% | 0.1% | 20位 |
25 | 知立市 | 70,723人 | 0.9% | 0.4% | 26位 |
26 | 尾張旭市 | 82,155人 | 1.1% | 0.4% | 22位 |
27 | 高浜市 | 46,167人 | 0.6% | 0.4% | 38位 |
28 | 岩倉市 | 47,613人 | 0.6% | -0.3% | 37位 |
29 | 豊明市 | 68,591人 | 0.9% | 0.2% | 27位 |
30 | 日進市 | 85,926人 | 1.1% | 0.6% | 19位 |
31 | 田原市 | 65,294人 | 0.9% | -0.2% | 30位 |
32 | 愛西市 | 65,634人 | 0.9% | -0.3% | 29位 |
33 | 清須市 | 66,244人 | 0.9% | 0.3% | 28位 |
34 | 北名古屋市 | 83,352人 | 1.1% | 0.5% | 21位 |
35 | 弥富市 | 44,515人 | 0.6% | 0.0% | 39位 |
36 | みよし市 | 59,578人 | 0.8% | 0.7% | 32位 |
37 | あま市 | 88,184人 | 1.2% | 0.2% | 18位 |
38 | 長久手市 | 52,799人 | 0.7% | 1.9% | 34位 |
39 | 東郷町 | 42,289人 | 0.6% | 0.5% | 41位 |
40 | 豊山町 | 15,139人 | 0.2% | 1.1% | 50位 |
41 | 大口町 | 22,913人 | 0.3% | 0.4% | 48位 |
42 | 扶桑町 | 34,323人 | 0.5% | 0.2% | 44位 |
43 | 大治町 | 30,942人 | 0.4% | 1.2% | 45位 |
44 | 蟹江町 | 37,596人 | 0.5% | 0.2% | 43位 |
45 | 飛島村 | 4,609人 | 0.1% | -1.2% | 52位 |
46 | 阿久比町 | 27,419人 | 0.4% | 1.3% | 46位 |
47 | 東浦町 | 50,273人 | 0.7% | 0.2% | 35位 |
48 | 南知多町 | 19,777人 | 0.3% | -0.9% | 49位 |
49 | 美浜町 | 23,062人 | 0.3% | -0.7% | 47位 |
50 | 武豊町 | 42,808人 | 0.6% | 0.4% | 40位 |
51 | 幸田町 | 39,172人 | 0.5% | 1.1% | 42位 |
52 | 設楽町 | 5,580人 | 0.1% | -1.2% | 51位 |
53 | 東栄町 | 3,722人 | 0.0% | -1.3% | 53位 |
54 | 豊根村 | 1,273人 | 0.0% | -1.6% | 54位 |
(※1)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※2)総務省「住民基本台帳に基づく人口」より作成
(※3)データの関係上、上昇率は、2013年3月31日現在からのものとなっています。
他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。
コメント