大分県の市町村において、どれだけの面積があるかを掲載しています(平成26年(2014年))。
【トップ3】 | ||
佐伯市 | 903.1㎢ | |
日田市 | 666.0㎢ | |
豊後大野市 | 603.1㎢ | |
– – – – – – – – – – – – – | ||
大分県計 | 6,340.6㎢ |
大分県計は6,340.6㎢ですが、トップは、佐伯市で903.1㎢となっており、大分県の面積の14.2%の割合となっています。
佐伯市は、2005年に宇目町・蒲江町・上浦町・鶴見町・弥生町・直川村・本匠村・米水津村の5町3村と合併し、県内一の面積となっています。
逆に、最下位は姫島村で、7.0㎢と、トップの佐伯市の100分の1以下の面積となっています。
市町村 | 面積 | 割合 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
1 | 大分市 | 502.4k㎡ | 7.9% | 04位 |
2 | 別府市 | 125.3k㎡ | 2.0% | 15位 |
3 | 中津市 | 491.5k㎡ | 7.8% | 05位 |
4 | 日田市 | 666.0k㎡ | 10.5% | 02位 |
5 | 佐伯市 | 903.1k㎡ | 14.2% | 01位 |
6 | 臼杵市 | 291.2k㎡ | 4.6% | 10位 |
7 | 津久見市 | 79.5k㎡ | 1.3% | 16位 |
8 | 竹田市 | 477.5k㎡ | 7.5% | 06位 |
9 | 豊後高田市 | 206.2k㎡ | 3.3% | 14位 |
10 | 杵築市 | 280.1k㎡ | 4.4% | 12位 |
11 | 宇佐市 | 439.1k㎡ | 6.9% | 07位 |
12 | 豊後大野市 | 603.1k㎡ | 9.5% | 03位 |
13 | 由布市 | 319.3k㎡ | 5.0% | 08位 |
14 | 国東市 | 318.1k㎡ | 5.0% | 09位 |
15 | 姫島村 | 7.0k㎡ | 0.1% | 18位 |
16 | 日出町 | 73.3k㎡ | 1.2% | 17位 |
17 | 九重町 | 271.4k㎡ | 4.3% | 13位 |
18 | 玖珠町 | 286.5k㎡ | 4.5% | 11位 |
(※1)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※2)国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」より作成
他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。
コメント