平成28年(2016年)に、長野県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。
※住民基本台帳をベースにしたものです(2016年1月1日現在)
【トップ3】 | ||
![]() | 長野市 | 383,512人 |
![]() | 松本市 | 241,796人 |
![]() | 上田市 | 159,639人 |
合計 | 2,137,666人 |
長野県の人口は2,137,666人ですが、トップは長野市で383,512人となっており、長野県の人口の17.9%を占めています。
逆に、最下位は平谷村で473人となっています。
番号 | 市町村 | 人口 | 上昇率 | 割合 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 長野市 | 383,512人 | -0.2 | 17.9 | 1 |
2 | 松本市 | 241,796人 | -0.3 | 11.3 | 2 |
3 | 上田市 | 159,639人 | -0.4 | 7.5 | 3 |
4 | 岡谷市 | 51,218人 | -1.0 | 2.4 | 12 |
5 | 飯田市 | 104,247人 | -0.5 | 4.9 | 4 |
6 | 諏訪市 | 50,851人 | -0.6 | 2.4 | 13 |
7 | 須坂市 | 51,633人 | -0.7 | 2.4 | 11 |
8 | 小諸市 | 43,311人 | -0.4 | 2.0 | 15 |
9 | 伊那市 | 69,479人 | -0.5 | 3.3 | 7 |
10 | 駒ヶ根市 | 33,385人 | -0.5 | 1.6 | 16 |
11 | 中野市 | 45,783人 | -0.7 | 2.1 | 14 |
12 | 大町市 | 28,901人 | -1.2 | 1.4 | 18 |
13 | 飯山市 | 22,331人 | -1.9 | 1.0 | 20 |
14 | 茅野市 | 56,174人 | -0.3 | 2.6 | 10 |
15 | 塩尻市 | 67,459人 | -0.3 | 3.2 | 8 |
16 | 佐久市 | 99,736人 | -0.2 | 4.7 | 5 |
17 | 千曲市 | 61,552人 | -0.5 | 2.9 | 9 |
18 | 東御市 | 30,785人 | -0.5 | 1.4 | 17 |
19 | 安曇野市 | 98,514人 | -0.1 | 4.6 | 6 |
20 | 小海町 | 4,850人 | -1.9 | 0.2 | 53 |
21 | 川上村 | 4,103人 | -0.4 | 0.2 | 58 |
22 | 南牧村 | 3,192人 | -0.5 | 0.1 | 62 |
23 | 南相木村 | 1,070人 | -2.6 | 0.1 | 71 |
24 | 北相木村 | 798人 | 0.0 | 0.0 | 75 |
25 | 佐久穂町 | 11,818人 | -1.0 | 0.6 | 32 |
26 | 軽井沢町 | 20,177人 | 0.7 | 0.9 | 23 |
27 | 御代田町 | 15,494人 | 0.3 | 0.7 | 25 |
28 | 立科町 | 7,594人 | -1.7 | 0.4 | 43 |
29 | 青木村 | 4,574人 | -1.1 | 0.2 | 56 |
30 | 長和町 | 6,489人 | -2.7 | 0.3 | 48 |
31 | 下諏訪町 | 20,902人 | -1.3 | 1.0 | 21 |
32 | 富士見町 | 15,012人 | -0.7 | 0.7 | 27 |
33 | 原村 | 7,900人 | 0.1 | 0.4 | 42 |
34 | 辰野町 | 20,321人 | -1.2 | 1.0 | 22 |
35 | 箕輪町 | 25,115人 | -0.4 | 1.2 | 19 |
36 | 飯島町 | 9,795人 | -0.1 | 0.5 | 37 |
37 | 南箕輪村 | 15,155人 | 0.3 | 0.7 | 26 |
38 | 中川村 | 5,082人 | -1.3 | 0.2 | 49 |
39 | 宮田村 | 9,175人 | -1.0 | 0.4 | 39 |
40 | 松川町 | 13,648人 | -0.9 | 0.6 | 28 |
41 | 高森町 | 13,371人 | -0.7 | 0.6 | 29 |
42 | 阿南町 | 4,990人 | -1.1 | 0.2 | 50 |
43 | 阿智村 | 6,682人 | -1.6 | 0.3 | 46 |
44 | 平谷村 | 473人 | -3.1 | 0.0 | 77 |
45 | 根羽村 | 1,004人 | -2.2 | 0.0 | 73 |
46 | 下條村 | 3,941人 | -1.8 | 0.2 | 60 |
47 | 売木村 | 597人 | -1.3 | 0.0 | 76 |
48 | 天龍村 | 1,428人 | -5.2 | 0.1 | 70 |
49 | 泰阜村 | 1,738人 | -0.7 | 0.1 | 69 |
50 | 喬木村 | 6,583人 | -0.8 | 0.3 | 47 |
51 | 豊丘村 | 6,864人 | -1.0 | 0.3 | 45 |
52 | 大鹿村 | 1,062人 | -2.3 | 0.0 | 72 |
53 | 上松町 | 4,828人 | -2.8 | 0.2 | 54 |
54 | 南木曽町 | 4,410人 | -3.1 | 0.2 | 57 |
55 | 木祖村 | 3,055人 | -1.5 | 0.1 | 64 |
56 | 王滝村 | 841人 | -1.9 | 0.0 | 74 |
57 | 大桑村 | 3,979人 | -1.2 | 0.2 | 59 |
58 | 木曽町 | 11,931人 | -1.5 | 0.6 | 31 |
59 | 麻績村 | 2,894人 | -1.3 | 0.1 | 65 |
60 | 生坂村 | 1,903人 | -2.8 | 0.1 | 68 |
61 | 山形村 | 8,791人 | 0.2 | 0.4 | 41 |
62 | 朝日村 | 4,664人 | -0.8 | 0.2 | 55 |
63 | 筑北村 | 4,893人 | -2.2 | 0.2 | 52 |
64 | 池田町 | 10,268人 | -0.9 | 0.5 | 35 |
65 | 松川村 | 10,034人 | -0.2 | 0.5 | 36 |
66 | 白馬村 | 9,324人 | 0.9 | 0.4 | 38 |
67 | 小谷村 | 3,092人 | -0.4 | 0.1 | 63 |
68 | 坂城町 | 15,505人 | -1.1 | 0.7 | 24 |
69 | 小布施町 | 11,218人 | -0.8 | 0.5 | 34 |
70 | 高山村 | 7,336人 | -1.0 | 0.3 | 44 |
71 | 山ノ内町 | 13,287人 | -1.2 | 0.6 | 30 |
72 | 木島平村 | 4,951人 | -0.9 | 0.2 | 51 |
73 | 野沢温泉村 | 3,735人 | -1.6 | 0.2 | 61 |
74 | 信濃町 | 8,943人 | -1.6 | 0.4 | 40 |
75 | 小川村 | 2,739人 | -3.3 | 0.1 | 66 |
76 | 飯綱町 | 11,693人 | -1.4 | 0.5 | 33 |
77 | 栄村 | 2,049人 | -2.9 | 0.1 | 67 |
(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成
他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。
コメント