スポンサーリンク

青森県の市町村の人口ランキング(平成30年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成30年(2018年)に、青森県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2018年1月1日現在)

【トップ3】
青森市287,574人
八戸市232,361人
弘前市174,050人

合計1,308,707人

 青森県の人口は1,308,707人ですが、ランキングとして、トップは青森市で287,574人となっており、青森県の人口の22.0%を占めています。

 逆に、最下位は西目屋村で1,356人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 青森市 287,574人 -0.9 22.0 1
2 弘前市 174,050人 -1.0 13.3 3
3 八戸市 232,361人 -0.8 17.8 2
4 黒石市 34,045人 -1.5 2.6 8
5 五所川原市 55,741人 -1.5 4.3 6
6 十和田市 62,296人 -1.1 4.8 4
7 三沢市 40,227人 -0.6 3.1 7
8 むつ市 58,904人 -1.7 4.5 5
9 つがる市 33,254人 -1.7 2.5 9
10 平川市 31,708人 -1.0 2.4 10
11 平内町 11,273人 -1.7 0.9 22
12 今別町 2,759人 -2.9 0.2 36
13 蓬田村 2,868人 -1.8 0.2 35
14 外ヶ浜町 6,295人 -2.4 0.5 31
15 鰺ヶ沢町 10,306人 -2.0 0.8 26
16 深浦町 8,463人 -3.0 0.6 28
17 西目屋村 1,356人 -1.6 0.1 40
18 藤崎町 15,172人 -0.9 1.2 16
19 大鰐町 9,824人 -2.3 0.8 27
20 田舎館村 7,976人 -0.9 0.6 29
21 板柳町 13,967人 -1.4 1.1 17
22 鶴田町 13,228人 -1.5 1.0 20
23 中泊町 11,406人 -2.2 0.9 21
24 野辺地町 13,562人 -1.4 1.0 19
25 七戸町 16,044人 -1.5 1.2 15
26 六戸町 10,998人 0.1 0.8 23
27 横浜町 4,648人 -1.5 0.4 34
28 東北町 17,932人 -1.7 1.4 13
29 六ヶ所村 10,475人 -0.7 0.8 24
30 おいらせ町 25,300人 -0.3 1.9 11
31 大間町 5,482人 -2.0 0.4 33
32 東通村 6,601人 -2.3 0.5 30
33 風間浦村 1,982人 -3.3 0.2 39
34 佐井村 2,102人 -2.4 0.2 38
35 三戸町 10,333人 -2.5 0.8 25
36 五戸町 17,627人 -2.1 1.3 14
37 田子町 5,664人 -3.0 0.4 32
38 南部町 18,599人 -2.0 1.4 12
39 階上町 13,719人 -1.3 1.0 18
40 新郷村 2,586人 -2.5 0.2 37

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました