スポンサーリンク

魚介類の缶詰の消費額の都道府県ランキング(平成30年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成30年(2018年)に、都道府県民1人が、1年間にどれだけ、さんまの蒲焼き・シーチキン・まぐろフレークなどといった魚介類の缶詰を消費(購入)しているのかを掲載しています。

【トップ3】
沖縄県2,075円
福島県1,756円
新潟県1,571円

全国平均1,033円

 全国平均は1,033円ですが、トップは、沖縄県で2,075円となっています。

 逆に、最下位は和歌山県で、年間654円となっています。

番号 都道府県 所在地 金額 順位
1 北海道 札幌市 903円 27
2 青森県 青森市 1,408円 4
3 岩手県 盛岡市 1,322円 8
4 宮城県 仙台市 1,235円 11
5 秋田県 秋田市 1,314円 9
6 山形県 山形市 1,295円 10
7 福島県 福島市 1,756円 2
8 茨城県 水戸市 1,073円 17
9 栃木県 宇都宮市 1,174円 14
10 群馬県 前橋市 1,359円 5
11 埼玉県 さいたま市 964円 25
12 千葉県 千葉市 1,199円 13
13 東京都 東京都区部 1,166円 15
14 神奈川県 横浜市 1,337円 7
15 新潟県 新潟市 1,571円 3
16 富山県 富山市 815円 36
17 石川県 金沢市 843円 33
18 福井県 福井市 668円 44
19 山梨県 甲府市 1,208円 12
20 長野県 長野市 1,353円 6
21 岐阜県 岐阜市 1,027円 20
22 静岡県 静岡市 1,149円 16
23 愛知県 名古屋市 883円 29
24 三重県 津市 995円 22
25 滋賀県 大津市 770円 40
26 京都府 京都市 943円 26
27 大阪府 大阪市 844円 32
28 兵庫県 神戸市 883円 28
29 奈良県 奈良市 851円 31
30 和歌山県 和歌山市 654円 47
31 鳥取県 鳥取市 803円 39
32 島根県 松江市 1,070円 18
33 岡山県 岡山市 680円 43
34 広島県 広島市 770円 41
35 山口県 山口市 841円 34
36 徳島県 徳島市 662円 45
37 香川県 高松市 804円 38
38 愛媛県 松山市 662円 46
39 高知県 高知市 815円 37
40 福岡県 福岡市 873円 30
41 佐賀県 佐賀市 969円 24
42 長崎県 長崎市 981円 23
43 熊本県 熊本市 715円 42
44 大分県 大分市 1,012円 21
45 宮崎県 宮崎市 1,035円 19
46 鹿児島県 鹿児島市 834円 35
47 沖縄県 那覇市 2,075円 1

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)データは、都道府県庁所在地の市をベースとしていますが、ここでは便宜的に都道府県別として取り扱っています。
(※)表の数値は、都道府県民1人当たりの数値で、全国平均は47都道府県平均です。
(※)総務省統計局「家計調査」から各都道府県の1人当たりの支出金額を算定しています。


 他のものは「消費量の都道府県ランキング一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました