スポンサーリンク

外食率の都道府県ランキング(令和4年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 令和4年(2022年)において、各都道府県民1人が、1年間にどれだけ外食をしているのか、外食費と外食率を掲載しています。
 ランキングは外食率で順位付けしており、外食率は食費のうちの外食費の割合で計算しています。

【トップ3】
愛知県26.4%
千葉県25.7%
東京都23.3%

全国平均16.7%

 全国平均は16.7%ですが、トップは、愛知県で26.4%となっています。

 逆に、最下位は岩手県で11.9%となっており、トップの愛知県に比べて2分の1以下の水準となっています。

番号 都道府県 外食費 外食率 順位
1 北海道 59,473円 15.9 28
2 青森県 51,457円 14.2 32
3 岩手県 41,345円 11.9 47
4 宮城県 67,606円 17.5 20
5 秋田県 44,575円 12.6 44
6 山形県 48,810円 14.6 29
7 福島県 45,459円 12.6 43
8 茨城県 50,532円 14.1 34
9 栃木県 60,545円 16.2 26
10 群馬県 52,622円 14.3 31
11 埼玉県 79,899円 20.0 7
12 千葉県 123,799円 25.7 2
13 東京都 101,575円 23.3 3
14 神奈川県 85,275円 20.4 6
15 新潟県 72,283円 19.4 8
16 富山県 51,348円 13.8 36
17 石川県 65,224円 18.2 17
18 福井県 47,725円 13.8 37
19 山梨県 48,422円 13.1 41
20 長野県 48,554円 14.5 30
21 岐阜県 65,514円 18.9 11
22 静岡県 66,928円 16.4 25
23 愛知県 102,412円 26.4 1
24 三重県 47,669円 14.1 33
25 滋賀県 92,885円 22.6 4
26 京都府 71,681円 16.8 23
27 大阪府 67,363円 16.5 24
28 兵庫県 86,579円 21.1 5
29 奈良県 75,884円 19.3 9
30 和歌山県 44,763円 13.5 39
31 鳥取県 63,083円 18.5 14
32 島根県 45,895円 13.1 42
33 岡山県 62,395円 17.3 22
34 広島県 61,935円 17.6 19
35 山口県 75,819円 18.2 16
36 徳島県 67,915円 18.5 13
37 香川県 66,603円 18.7 12
38 愛媛県 43,823円 13.5 38
39 高知県 62,572円 17.4 21
40 福岡県 63,565円 17.8 18
41 佐賀県 47,911円 13.9 35
42 長崎県 41,169円 12.1 45
43 熊本県 65,483円 18.4 15
44 大分県 45,492円 13.2 40
45 宮崎県 40,774円 12.0 46
46 鹿児島県 55,088円 16.1 27
47 沖縄県 64,045円 19.1 10

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省統計局「家計調査」から作成


 他の都道府県のランキングは「その他の都道府県ランキング一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました