スポンサーリンク

愛媛県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

愛媛県の出身者や愛媛県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。

政治家・官僚

名前出没年出身地概要
出身者伊佐庭如矢

いさにわ ゆきや

1828年
~1907年
松山市道後湯之町長として、道後温泉の発展に尽力した人物
出身者政尾藤吉

まさお とうきち

1871年
~1921年
大洲市タイの近代化に尽力した外交官・政治家
出身者児島惟謙

こじま これかた

1837年
~1908年
宇和島市「護法の神様」と称された、明治時代の官僚・政治家
出身者十河信二

そごう しんじ

1884年
~1981年
新居浜市「新幹線の父」と呼ばれる、旧国鉄総裁・官僚

武将・武士

名前出没年出身地概要
出身者藤原純友

ふじわら すみとも

不明
~941年
愛媛県平安時代中期に、朝廷に反乱を起こした武将・貴族
出身者村上武吉

むらかみ たけよし

1533年
~1604年
今治市戦国時代に活躍した能島村上水軍の大将
出身者土居清良

どい きよよし

1546年
~1629年
宇和島市西園寺十五将の1人とされる、戦国時代の武将。土居清良の一代記『清良記』は日本最古の農書とされる。
ゆかり脇坂安治

わきざか やすはる

1554年
~1626年
滋賀県
長浜市
賤ヶ岳の七本槍の一人であり、洲本初代藩主・大洲藩初代藩主となった戦国時代・江戸時代の武将・大名
ゆかり藤堂高虎

とうどう たかとら

1556年
~1630年
滋賀県
甲良町
何度も主君を変えると共に、多くの城を手掛けた戦国時代の武将。初代今治藩主
ゆかり加藤嘉明

かとう よしあき

1563年
~1631年
愛知県賤ヶ岳の七本槍の1人で、松山藩・会津藩の初代藩主
出身者竹内立左衛門

たけのうち りゅうざえもん

1741年
~1794年
西条市干拓を行い、禎瑞新田を開いた西条藩士

軍人

名前出没年出身地概要
出身者秋山好古

あきやま よしふる

1859年
~1930年
松山市日露戦争で、騎兵第1旅団長として奉天会戦などを戦った帝国陸軍軍人
出身者秋山真之

あきやま さねゆき

1868年
~1918年
松山市日露戦争で、作戦参謀として日本海海戦を勝利に導いた帝国海軍軍人
出身者白川義則

しらかわ よしのり

1869年
~1932年
松山市上海派遣軍司令官として、第一次上海事変を戦い、上海天長節爆弾事件で殺害された帝国陸軍軍人
出身者吉川猛夫

よしかわ たけお

1912年
~1993年
松山市真珠湾攻撃前に、ホノルルで諜報活動を行っていた帝国海軍軍人

実業家

名前出没年出身地概要
出身者鍵谷カナ

かぎや かな

1782年
~1864年
松山市伊予絣の創始者
出身者阿部平助

あべ へいすけ

1852年
~1938年
今治市今治で初めてタオルを製造した実業家
出身者油屋熊八

あぶらや くまはち

1863年
~1935年
宇和島市別府観光に尽力し「別府観光の父」とも呼ばれた実業家
出身者那須善治

なす ぜんじ

1865年
~1938年
八幡浜市生協運動の発展に寄与した実業家
出身者山下亀三郎

やました かめさぶろう

1867年
~1944年
宇和島市海運業者「山下汽船(現:商船三井)」の創業者
出身者勝田銀次郎

かつた ぎんじろう

1873年
~1952年
松山市勝田商店を創業し「三大船成金」の1人に数えられ、その後、神戸市長として辣腕を振るった実業家・政治家
出身者高橋龍太郎

たかはし りゅうたろう

1875年
~1967年
内子町「日本のビール王」と呼ばれた実業家
出身者大宮庫吉

おおみや くらきち

1886年
~1972年
宇和島市「寳酒造」(現:宝ホールディングス)を日本有数の酒造会社にした実業家
出身者高畑誠一

いせき くにさぶろう

1887年
~1978年
内子町鈴木商店の破綻後、子会社の日商を日本屈指の総合商社に押し上げた実業家
出身者井関邦三郎

いせき くにさぶろう

1899年
~1970年
宇和島市農機メーカー「井関農機」の創業者
出身者井川伊勢吉

いかわ いせきち

1909年
~1990年
四国中央市製紙メーカー「大王製紙」の創業者
出身者白石義明

しらいし よしあき

1913年
~2001年
愛媛県日本で初めて回転寿司店を開業した実業家
出身者坪内寿夫

つぼうち ひさお

1914年
~1999年
松前町多くの企業を再建させ「再建王」と呼ばれた実業家


(次ページに続きます)

コメント

  1. 名無しさん より:

    ありがとー

タイトルとURLをコピーしました