スポンサーリンク

長野県の市町村の面積ランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 長野県の市町村において、どれだけの面積があるかを掲載しています(平成26年(2014年))。

【トップ3】
松本市978.5㎢
長野市834.8㎢
伊那市667.9㎢
– – – – – – – – – – – – –
長野県計13,561.6㎢

 長野県計は13,561.6㎢ですが、トップは、松本市の978.5㎢となっており、長野県の面積の7.2%の割合となっています。
 松本市は、2005年に四賀村・安曇村・奈川村・梓川村を、2010年に波田町を編入し、県内一の面積となっています。

 逆に、最下位は小布施町で、19.1㎢と、トップの松本市の20分の1程度の面積となっています。


市町村面積割合順位
1長野市834.8k㎡6.2%02位
2松本市978.5k㎡7.2%01位
3上田市552.0k㎡4.1%06位
4岡谷市85.1k㎡0.6%48位
5飯田市658.7k㎡4.9%04位
6諏訪市109.2k㎡0.8%40位
7須坂市149.7k㎡1.1%29位
8小諸市98.6k㎡0.7%44位
9伊那市667.9k㎡4.9%03位
10駒ヶ根市165.9k㎡1.2%27位
11中野市112.2k㎡0.8%38位
12大町市565.2k㎡4.2%05位
13飯山市202.4k㎡1.5%21位
14茅野市266.6k㎡2.0%14位
15塩尻市290.0k㎡2.1%11位
16佐久市423.5k㎡3.1%08位
17千曲市119.8k㎡0.9%35位
18東御市112.4k㎡0.8%37位
19安曇野市331.8k㎡2.4%09位
20小海町114.2k㎡0.8%36位
21川上村209.6k㎡1.5%20位
22南牧村133.1k㎡1.0%33位
23南相木村66.1k㎡0.5%58位
24北相木村56.3k㎡0.4%64位
25佐久穂町188.2k㎡1.4%23位
26軽井沢町156.0k㎡1.2%28位
27御代田町58.8k㎡0.4%60位
28立科町66.9k㎡0.5%55位
29青木村57.1k㎡0.4%63位
30長和町183.9k㎡1.4%24位
31下諏訪町66.9k㎡0.5%55位
32富士見町144.8k㎡1.1%31位
33原村43.3k㎡0.3%70位
34辰野町169.2k㎡1.2%25位
35箕輪町85.9k㎡0.6%47位
36飯島町87.0k㎡0.6%46位
37南箕輪村41.0k㎡0.3%71位
38中川村77.1k㎡0.6%50位
39宮田村54.5k㎡0.4%65位
40松川町72.8k㎡0.5%53位
41高森町45.4k㎡0.3%68位
42阿南町123.1k㎡0.9%34位
43阿智村214.4k㎡1.6%19位
44平谷村77.4k㎡0.6%49位
45根羽村90.0k㎡0.7%45位
46下條村38.1k㎡0.3%74位
47売木村43.4k㎡0.3%69位
48天龍村109.4k㎡0.8%39位
49泰阜村64.6k㎡0.5%59位
50喬木村66.6k㎡0.5%57位
51豊丘村76.8k㎡0.6%51位
52大鹿村248.3k㎡1.8%16位
53上松町168.4k㎡1.2%26位
54南木曽町215.9k㎡1.6%18位
55木祖村140.5k㎡1.0%32位
56王滝村310.8k㎡2.3%10位
57大桑村234.5k㎡1.7%17位
58木曽町476.0k㎡3.5%07位
59麻績村34.4k㎡0.3%75位
60生坂村39.1k㎡0.3%73位
61山形村25.0k㎡0.2%76位
62朝日村70.6k㎡0.5%54位
63筑北村99.5k㎡0.7%41位
64池田町40.2k㎡0.3%72位
65松川村47.1k㎡0.3%67位
66白馬村189.4k㎡1.4%22位
67小谷村267.9k㎡2.0%13位
68坂城町53.6k㎡0.4%66位
69小布施町19.1k㎡0.1%77位
70高山村98.6k㎡0.7%43位
71山ノ内町265.9k㎡2.0%15位
72木島平村99.3k㎡0.7%42位
73野沢温泉村58.0k㎡0.4%62位
74信濃町149.3k㎡1.1%30位
75小川村58.1k㎡0.4%61位
76飯綱町75.0k㎡0.6%52位
77栄村271.7k㎡2.0%12位

(※1)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※2)国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」より作成
  

他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました