スポンサーリンク

道路延長の都道府県ランキング(平成31年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成31年(2019年)において、各都道府県でどれだけ道路があるのか、道路延長(実延長)とそのランキングを掲載しています(3月31日現在)。
 合わせて、道路の整備率も掲載しています。

【トップ3】
北海道8,977万km
茨城県5,537万km
愛知県5,031万km

全国計121,747万km

 全国計は121,747万kmですが、トップは、北海道で8,977万kmとなっています。

 逆に、最下位は沖縄県で814万kmとなっています。

番号都道府県実延長整備率順位
1北海道8,977万km73.31
2青森県2,001万km61.725
3岩手県3,316万km62.513
4宮城県2,532万km69.221
5秋田県2,369万km67.424
6山形県1,666万km69.632
7福島県3,895万km58.97
8茨城県5,537万km41.52
9栃木県2,538万km68.420
10群馬県3,489万km50.212
11埼玉県4,713万km53.15
12千葉県4,087万km59.16
13東京都2,429万km69.323
14神奈川県2,569万km64.719
15新潟県3,726万km62.99
16富山県1,390万km72.537
17石川県1,311万km73.539
18福井県1,088万km69.644
19山梨県1,113万km61.242
20長野県4,776万km50.34
21岐阜県3,061万km54.915
22静岡県3,675万km58.110
23愛知県5,031万km65.63
24三重県2,525万km51.222
25滋賀県1,243万km60.541
26京都府1,564万km54.734
27大阪府1,959万km74.127
28兵庫県3,647万km60.311
29奈良県1,277万km44.240
30和歌山県1,375万km45.038
31鳥取県888万km69.046
32島根県1,817万km56.330
33岡山県3,209万km47.214
34広島県2,884万km58.916
35山口県1,647万km58.433
36徳島県1,519万km44.935
37香川県1,021万km63.645
38愛媛県1,824万km51.329
39高知県1,413万km46.736
40福岡県3,769万km63.08
41佐賀県1,095万km68.943
42長崎県1,803万km52.031
43熊本県2,601万km57.318
44大分県1,837万km62.928
45宮崎県2,000万km57.826
46鹿児島県2,728万km69.317
47沖縄県814万km66.247

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)国土交通省「道路統計年報」から作成


 他の都道府県のランキングは「その他の都道府県ランキング一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました