スポンサーリンク

道路延長の都道府県ランキング(平成30年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成30年(2018年)において、各都道府県でどれだけ道路があるのか、道路延長(実延長)とそのランキングを掲載しています(3月31日現在)。
 合わせて、道路の整備率も掲載しています。

【トップ3】
北海道8,969万km
茨城県5,536万km
愛知県5,023万km

全国計121,584万km

 全国計は121,584万kmですが、トップは、北海道で8,969万kmとなっています。

 逆に、最下位は沖縄県で、812万kmとなっています。

番号都道府県実延長整備率順位
1北海道8,969万km73.21
2青森県2,000万km61.625
3岩手県3,310万km62.813
4宮城県2,520万km69.722
5秋田県2,366万km66.924
6山形県1,663万km69.332
7福島県3,888万km59.17
8茨城県5,536万km41.32
9栃木県2,532万km68.620
10群馬県3,487万km50.512
11埼玉県4,706万km53.35
12千葉県4,079万km59.86
13東京都2,427万km70.623
14神奈川県2,567万km66.119
15新潟県3,722万km63.29
16富山県1,388万km76.937
17石川県1,310万km73.839
18福井県1,086万km70.944
19山梨県1,110万km61.242
20長野県4,775万km50.24
21岐阜県3,060万km55.815
22静岡県3,671万km57.310
23愛知県5,023万km65.63
24三重県2,521万km52.321
25滋賀県1,239万km60.341
26京都府1,561万km54.734
27大阪府1,956万km74.327
28兵庫県3,642万km61.211
29奈良県1,271万km46.040
30和歌山県1,373万km45.938
31鳥取県885万km68.646
32島根県1,815万km55.730
33岡山県3,203万km47.314
34広島県2,881万km59.216
35山口県1,645万km59.233
36徳島県1,517万km44.835
37香川県1,020万km63.045
38愛媛県1,823万km51.529
39高知県1,410万km46.136
40福岡県3,763万km64.08
41佐賀県1,095万km69.343
42長崎県1,803万km52.031
43熊本県2,596万km57.518
44大分県1,835万km63.128
45宮崎県1,998万km57.926
46鹿児島県2,725万km69.317
47沖縄県812万km66.447

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)国土交通省「道路統計年報」から作成


 他の都道府県のランキングは「その他の都道府県ランキング一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました