スポンサーリンク

愛知県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

愛知県の出身者や愛知県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。

政治家・官僚

名前出没年出身地概要
出身者加藤高明

かとう たかあき

1860年
~1926年
愛知県第24代内閣総理大臣となった政治家
出身者金森徳次郎

かなもり とくじろう

1886年
~1959年
名古屋市日本国憲法の制定に尽力した政治家・憲法学者・官僚
出身者市川房枝

いちかわ ふさえ

1893年
~1981年
一宮市婦人参政権運動を主導した政治家
ゆかり杉原千畝

すぎはら ちうね

1900年
~1986年
岐阜県
八百津町
戦前、ナチス・ドイツの迫害から逃れてきた避難民を救った外交官。名古屋で青少年期を過ごす
出身者田島道治

たじま みちじ

1885年
~1968年
名古屋市第2代宮内府長官・初代宮内庁長官を歴任し、宮中改革に尽力した人物

武将・武士

名前出没年出身地概要
出身者源頼朝

みなもとのよりとも

1147年
~1199年
名古屋市鎌倉幕府を開いた平安末期・鎌倉時代の武将
出身者柴田勝家

しばた かついえ

1522年頃
~1583年
名古屋市織田家の重臣であり、賤ヶ岳の戦いで豊臣秀吉に敗れた戦国時代の武将・大名
出身者蜂須賀正勝

はちすか まさかつ

1526年
~1586年
あま市豊臣秀吉の参謀・腹心として活躍した戦国時代の武将
出身者河尻秀隆

かわじり ひでたか

1527年
~1582年
日進市織田家の家臣として、甲州征伐で功績を上げ、甲斐の領主となった武将
出身者佐久間信盛

さくま のぶもり

1528年頃
~1582年
名古屋市織田家の重臣であったが、後に信長に追放された武将
出身者石川数正

いしかわ かずまさ

1533年
~不明
愛知県徳川家康の家臣であったが、小牧・長久手の戦いの後に出奔し豊臣秀吉に仕えた武将
出身者織田信長

おだ のぶなが

1534年
~1582年
愛知県畿内を中心に多くの領地を支配し、全国統一の先駆けをなした戦国時代の武将・大名
出身者丹羽長秀

にわ ながひで

1535年
~1585年
名古屋市織田家の重臣として活躍した戦国時代の武将・大名
出身者豊臣秀吉

とよとみ ひでよし

1537
~1598年
名古屋市織田信長の後を継いで、天下統一を果たした戦国時代の武将
出身者前田利家

まえだ としいえ

1539年
~1599年
名古屋市豊臣政権の五大老の一人で、加賀藩主前田氏の祖
出身者服部正成

はっとり まさなり

1542
~1596年
岡崎市徳川家康の家臣で、「服部半蔵」の名で知られる戦国時代の武将
出身者徳川家康

とくがわ いえやす

1543年
~1616年
岡崎市戦国時代を征し、江戸幕府を開いた戦国大名
出身者榊原康政

さかきばら やすまさ

1548年
~1606年
豊田市徳川四天王の1人であり、初代館林藩主となった大名
出身者本多忠勝

ほんだ ただかつ

1548年
~1610年
岡崎市徳川四天王の1人であり、初代大多喜藩主・初代桑名藩主となった大名
出身者伊奈忠次

いな ただつぐ

1550年
~1610年
西尾市徳川家に仕え、関東を中心に河川改修や新田開発を行い、江戸の経済基盤の確立に貢献した武将
出身者佐久間盛政

さくま もりまさ

1554年
~1583年
名古屋市織田信長の家臣で、柴田勝家の与力などとして、加賀の一向一揆戦で活躍した猛将
出身者大久保彦左衛門
(大久保忠教)

おおくぼ ひこざえもん

1560年
~1639年
岡崎市徳川家康に仕え「天下の御意見番」として知られる旗本
出身者福島正則

ふくしま まさのり

1561年
~1624年
あま市豊臣秀吉の子飼いの武将で、関ヶ原の戦いの後、広島藩主となった武将・大名
出身者加藤清正

かとう きよまさ

1562年
~1611年
愛知県賤ヶ岳の七本槍の一人で、熊本藩初代藩主となった戦国武将
ゆかり徳川義直

とくがわ よしなお

1601年
~1650年
大阪府
大阪市
徳川家康の九男で尾張藩の初代藩主
出身者徳川宗春

とくがわ むねはる

1696年
~1764年
名古屋市江戸時代中期に、祭りや芸能を奨励し、経済の活性化を図った尾張藩主
出身者中井清太夫

なかい せいだゆう

1732年
~1795年
愛知県甲府代官として、ジャガイモ栽培の奨励・水害防止などの善政を敷いた江戸時代中期の旗本


(次ページに続きます)

コメント

  1. みー より:

    実業家の所に、トヨタ自動車の豊田喜一郎さんを入れても良いのではないでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました