(前ページからの続きです)
実業家
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 島井宗室 しまい そうしつ | 1539年~1615年 | 福岡市 | 「博多の三傑」の1人であり、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した博多商人 |
出身者 | 神屋宗湛 かみや そうたん | 1551年~1635年 | 福岡市 | 「博多の三傑」の1人であり、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した博多商人 |
ゆかり | 大賀宗九 おおが そうく | 1561年~1630年 | 大分県中津市 | 「博多の三傑」の1人であり、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した博多商人 |
出身者 | 井上伝 いのうえ でん | 1789年~1869年 | 久留米市 | 久留米絣の創始者 |
出身者 | 田中久重 たなか ひさしげ | 1799年~1881年 | 久留米市 | 「東洋のエジソン」「からくり儀右衛門」と呼ばれた発明家で、電気機器メーカー・田中製作所(現:東芝)の創業者 |
出身者 | 和泉要助 いずみ ようすけ | 1829年~1900年 | 直方市 | 鈴木徳次郎・高山幸助と共に、人力車を発明した発明家 |
出身者 | 貝島太助 かいじま たすけ | 1845年~1916年 | 直方市 | 筑豊の炭坑王と呼ばれた貝島財閥の創始者 |
出身者 | 安川敬一郎 やすかわ けいいちろう | 1849年~1934年 | 福岡市 | 安川財閥の創始者 |
出身者 | 麻生太吉 あそう たきち | 1857年~1933年 | 飯塚市 | 炭山開発などを行ない、麻生財閥を創始した実業家 |
出身者 | 岩垂邦彦 いわだれ くにひこ | 1857年~1941年 | みやこ町 | 電気機器メーカー「NEC」の創業者 |
出身者 | 日比翁助 ひび おうすけ | 1858年~1932年 | 久留米市 | 日本初の百貨店となる三越百貨店を創業し、三越の経営改革を進めた経営者 |
出身者 | 團琢磨 だん いくま | 1858年~1932年 | 福岡市 | 血盟団により暗殺された、三井財閥の総帥 |
出身者 | 伊藤伝右衛門 いとう でんえもん | 1861年~1947年 | 飯塚市 | 戦前に、筑豊の炭鉱王と呼ばれた実業家 |
出身者 | 出光佐三 いでみつ さぞう | 1885年~1981年 | 宗像市 | 石油会社「出光興産」の創業者 |
出身者 | 安川第五郎 やすかわ だいごろう | 1886年~1976年 | 芦屋町 | 安川敬一郎の五男で、安川電機の社長などを務めると共に、1964年東京オリンピック組織委員会の会長などに就任した実業家 |
出身者 | 石橋正二郎 いしばし しょうじろう | 1889年~1976年 | 久留米市 | タイヤメーカー・「ブリヂストンタイヤ」(現:ブリヂストン)の創業者 |
出身者 | 津上退助 つがみ たいすけ | 1893年~1974年 | 福岡市 | 工作機械メーカー・津上製作所(現:ツガミ)の創業者 |
出身者 | 吉田秀雄 よしだ ひでお | 1903年~1963年 | 北九州市 | 「鬼十則」で知られる、広告会社「電通」の経営者 |
出身者 | 古岡秀人 ふるおか ひでと | 1908年~1994年 | 福岡県 | 教育会社「学習研究社」(現:学研ホールディングス)の創業者 |
出身者 | 真藤恒 しんとう ひさし | 1910年~2003年 | 久留米市 | 石川島播磨重工業(現:IHI)やNTTの社長などを務め、リクルート事件で逮捕された実業家 |
ゆかり | 川原俊夫 かわはら としお | 1913年~1980年 | 韓国 | 博多式の辛子明太子を開発した食品メーカー「福さ屋」の創業者 |
出身者 | 加藤朝雄 かとう あさお | 1924年~1993年 | 飯塚市 | 飲食チェーン店「王将フードサービス」の創業者 |
学者・研究者
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 貝原益軒 かいばら えきけん | 1630年~1714年 | 福岡県 | 『大和本草』『養生訓』などを著した、江戸時代の本草学者・儒学者 |
出身者 | 林遠里 はやし えんり | 1831年~1906年 | 福岡市 | 福岡農法を考案した、明治時代の老農 |
出身者 | 井上哲次郎 いのうえ てつじろう | 1856年~1944年 | 太宰府市 | ドイツ観念論哲学を日本に紹介した哲学者 |
ゆかり | 稲田龍吉 いなだ りょうきち | 1874年~1950年 | 愛知県名古屋市 | 九州帝国大学教授として、井戸泰と共にワイル病の病原体スピロヘータを発見し、ノーベル賞の候補となった細菌学者。九州大学キャンパスの稲田通りに名を残してもいる |
出身者 | 矢頭良一 やず りょういち | 1878年~1908年 | 豊前市 | 漢字早繰辞書や自働算盤を発明し、航空機を作ろうとした発明家 |
出身者 | 小宮豊隆 こみや とよたか | 1884年~1966年 | みやこ町 | 夏目漱石門下で、小説『三四郎』のモデルとされる、独文学者・文芸評論家 |
出身者 | 赤松要 あかまつ かなめ | 1896年~1974年 | 久留米市 | 雁行形態論などを提唱した経済学者 |
出身者 | 福井英一郎 ふくい えいいちろう | 1905年~2000年 | 福岡市 | 「日本の気候学の父」と呼ばれる気候学者 |
出身者 | 武谷三男 たけたに みつお | 1911年~2000年 | 福岡県 | 三段階論などを唱えた理論物理学者 |
出身者 | 藤田哲也 ふじた てつや | 1920年~1998年 | 北九州市 | ダウンバーストとトルネードの研究における世界的権威で、「ミスタートルネード」と呼ばれた気象学者 |
出身者 | 中島平太郎 なかじま へいたろう | 1921年~2017年 | 久留米市 | 「CDの父」とも呼ばれる技術者 |
出身者 | 三隅二不二 みすみ じゅうじ | 1924年~2002年 | 久留米市 | リーダーシップ論のPM理論を提唱した研究者 |
出身者 | 中野三敏 なかの みつとし | 1935年~2019年 | 福岡県 | 江戸文学研究の第一人者である文学者 |
(次ページに続きます)
コメント