スポンサーリンク

新潟県の出身者・ゆかりのある人物

スポンサーリンク
スポンサーリンク

(前ページからの続きです)

作家

名前出没年出身地概要
出身者会津八一

あいづ やいち

1881年
~1956年
新潟市歌集『鹿鳴集』『南京新唱』などを著した歌人・美術史家
出身者小川未明

おがわ みめい

1882年
~1961年
上越市「日本のアンデルセン」「日本児童文学の父」などと呼ばれた児童文学作家
ゆかり堀口大學

ほりぐち だいがく

1892年
~1981年
東京都
文京区
詩人・歌人であり、多数のフランス文学の翻訳も行った人物。青少年期を長岡で過ごす
出身者坂口安吾

さかぐち あんご

1906年
~1955年
新潟市『堕落論』『白痴』などを著した、無頼派の小説家
出身者山岡荘八

やすおか そうはち

1907年
~1978年
魚沼市『徳川家康』『織田信長』など、多くの歴史小説を著した小説家
出身者寺田ヒロオ

てらだ ひろお

1931年
~1992年
新潟市「トキワ荘」のリーダー格とされた漫画家
ゆかり赤塚不二夫

あかつか ふじお

1935年
~2008年
中国『天才バカボン』『おそ松くん』などを生み出した漫画家。生まれは満州だが、新潟で青少年期を過ごす

芸術家

名前出没年出身地概要
出身者小林古径

こばやし こけい

1883年
~1957年
上越市『髪』などの作品で知られる日本画家
出身者岡田紅陽

おかだ こうよう

1895年
~1972年
新潟県千円札のデザインの元になった富士山の撮影などを行ったカメラマン
出身者蕗谷虹児

ふきや こうじ

1898年
~1979年
阿賀野市大正・昭和に活躍した挿絵画家・詩人
出身者星襄一

ほし じょういち

1913年
~1979年
新潟県星・雪などをモチーフにした木版画を制作した版画家
出身者亀倉雄策

かめくら ゆうさく

1915年
~1997年
燕市1964年東京五輪のポスターを手掛けたことで知られるグラフィックデザイナー
出身者天野尚

あまの たかし

1954年
~2015年
新潟市ネイチャーアクアリウムを確立したクリエイター・写真家・競輪選手

音楽家・ミュージシャン

名前出没年出身地概要
出身者小唄勝太郎

こうた かつたろう

1904年
~1974年
新潟市「島の娘」「東京音頭」などのヒットで知られる、昭和の女性歌手
出身者三波春夫

みなみ はるお

1923年
~2001年
長岡市「チャンチキおけさ」「東京五輪音頭」などのヒットで知られる、昭和を代表する歌手
ゆかり遠藤実

えんどう みのる

1932年
~2008年
東京都
墨田区
数多くのヒット曲を制作した、戦後歌謡界を代表する作曲家。太平洋戦争時に新潟で疎開生活を送る

芸能人

名前出没年出身地概要
出身者小林麻央

こばやし まお

1982年
~2017年
小千谷市ニュース・バラエティ番組でも活躍し、乳がんによる闘病をブログで発信し続けたアナウンサー

スポーツ

名前出没年出身地概要
出身者羽黒山政司

はぐろやま まさじ

1914年
~1969年
新潟市第36代横綱となった昭和の大相撲力士
出身者ジャイアント馬場

じゃいあんとばば

1938年
~1999年
三条市力道山やアントニオ猪木と共に、日本を代表するプロレスラー

宗教家

名前出没年出身地概要
出身者良寛

りょうかん

1758年
~1831年
出雲崎町歌人・書家などとしても知られる曹洞宗の僧侶
出身者牧口常三郎

まきぐち つねさぶろう

1871年
~1944年
柏崎市創価教育学会(現:創価学会)を設立し、創価学会の初代会長となった宗教家・教育者

その他

名前出没年出身地概要
出身者本間俊平

ほんま しゅんぺい

1873年
~1948年
新潟市若者の更生やキリスト教の殿堂などを行った、戦前の社会事業家
ゆかり小野健

おの けん

1932年
~2014年
福島県
いわき市
私財を投じ、朝日岳から親不知までを結ぶ登山道「栂海新道」を開設した人物


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

  1. 青田岳翔 より:

    有名な人物をたくさん知れてよかったです。

タイトルとURLをコピーしました