静岡県の出身者や静岡県に ゆかりのある人物を掲載しています。
※出身地は現在の市町村などで表しています。
政治家・官僚
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 勝間田清一
かつまた せいいち |
1908年~1989年 | 御殿場市 | 日本社会党委員長や衆議院副議長などを歴任した政治家 |
ゆかり | 徳川家達
とくがわ いえさと |
1863年~1940年 | 東京都 | 徳川家第16代当主で、貴族院議長やワシントン軍縮会議全権委員などを務めた人物。駿府藩主や静岡藩知事などを務める |
武将・武士
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 北条時政
ほうじょう ときまさ |
1138年~1215年 | 静岡県 | 北条政子の父で、鎌倉幕府の初代執権となった武将 |
出身者 | 太原雪斎
たいげん せっさい |
1496年~1555年 | 静岡県 | 今川家の家臣で、甲相駿三国同盟の締結に尽力した武将・僧侶 |
出身者 | 今川義元
いまがわ よしもと |
1519年~1560年 | 静岡県 | 駿河・遠江を支配したが、桶狭間の戦いで織田信長に討ち取られた戦国大名 |
出身者 | 井伊直虎
いい なおとら |
不明~1582年 | 浜松市 | 戦国・安土桃山時代の女性領主 |
ゆかり | 徳川家康
とくがわ いえやす |
1543年~1616年 | 愛知県岡崎市 | 戦国時代を征し、江戸幕府を開いた戦国大名 |
出身者 | 井伊直政
いい なおまさ |
1561年~1602年 | 浜松市 | 徳川四天王の1人として、徳川家康を支えた武将・大名 |
出身者 | 井伊直孝
いい なおたか |
1590年~1659年 | 焼津市 | 白井藩主・彦根藩主を務め、大坂夏の陣でも活躍し、譜代大名の重鎮として幕府を支えた武将・大名 |
ゆかり | 田沼意次
たぬま おきつぐ |
1719年~1788年 | 東京都文京区 | 江戸時代中期に、田沼時代と呼ばれるほどの権勢を握り、重商主義政策を採った幕臣・相良藩主 |
軍人
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 木村昌福
きむら まさとみ |
1891年~1960年 | 静岡市 | 太平洋戦争で、キスカ島撤退作戦を指揮した帝国海軍軍人 |
出身者 | 一木清直
いちき きよなお |
1892年~1942年 | 静岡県 | 太平洋戦争で、一木支隊長としてガダルカナルの戦いを指揮した帝国陸軍軍人 |
実業家
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
出身者 | 丸尾文六
まるお ぶんろく |
1832年~1896年 | 御前崎市 | 牧之原開拓に中心的な役割を果たした実業家・政治家 |
出身者 | 金原明善
きんぱら めいぜん |
1832年~1923年 | 浜松市 | 天竜川の治水事業や北海道の開拓事業などを手掛けた実業家 |
出身者 | 岡田良一郎
おかだ りょういちろう |
1839年~1915年 | 掛川市 | 二宮尊徳の弟子として報徳思想の普及に尽力した実業家・政治家 |
ゆかり | 山葉寅楠
やまは とらくす |
1851年~1916年 | 和歌山県和歌山市 | 楽器メーカー「日本楽器製造」(現:ヤマハ)の創業者。浜松で創業 |
出身者 | 依田勉三
よだ べんぞう |
1853年~1925年 | 松崎町 | 北海道の開拓を行い、「十勝開拓の父」と呼ばれた実業家 |
出身者 | 鈴木藤三郎
すずき とうさぶろう |
1855年~1913年 | 森町 | 「日本製糖業の父」と言われる実業家・発明家 |
出身者 | 豊田佐吉
とよた さきち |
1867年~1930年 | 湖西市 | 豊田式汽力織機などを開発し、トヨタの礎を築いた実業家・発明家 |
ゆかり | 米山梅吉
よねやま うめきち |
1868年~1946年 | 東京都 | 日本に初めてロータリークラブを設立した銀行家。青少年期を長泉町で過ごす |
出身者 | 河合小市
かわい こいち |
1886年~1955年 | 浜松市 | 楽器メーカー「河合楽器製作所」の創業者 |
出身者 | 河合逸治
かわい いつじ |
1886年~1964年 | 浜松市 | 予備校「河合塾」の創業者・教育者 |
出身者 | 鈴木道雄
すずき みちお |
1887年~1982年 | 浜松市 | 自動車メーカー「スズキ」の創業者 |
出身者 | 齊藤知一郎
さいとう ちいちろう |
1889年~1961年 | 富士市 | 製紙メーカー「大昭和製紙」(現:日本製紙)の創業者 |
出身者 | 豊田喜一郎
とよた きいちろう |
1894年~1952年 | 湖西市 | 豊田佐吉の子で、自動車メーカー「トヨタ自動車」の創業者 |
出身者 | 水野成夫
みずの しげお |
1899年~1972年 | 御前崎市 | 若い頃は共産党運動に参加し、後にテレビ局「フジテレビジョン」(現:フジ・メディア・ホールディングス)の初代社長となった実業家 |
出身者 | 間宮精一
まみや せいいち |
1899年~1989年 | 伊豆の国市 | カメラメーカー「マミヤ光機製作所」(現:マミヤ・オーピー)の創業者 |
出身者 | 田宮義雄
たみや よしお |
1905年~1998年 | 静岡市 | 模型・プラモデルメーカー「タミヤ」の創業者 |
出身者 | 丸山静江
まるやま しずえ |
1906年頃~1984年 | 静岡県 | ドラマ『おしん』のモデルとされる実業家 |
出身者 | 本田宗一郎
ほんだ そういちろう |
1906年~1991年 | 浜松市 | 自動車・バイクメーカー「本田技研工業」の創業者 |
出身者 | 川上源一
かわかみ げんいち |
1912年~2002年 | 浜松市 | 「ヤマハ中興の祖」と呼ばれ、ヤマハを楽器やオートバイのトップブランドに育てた実業家 |
出身者 | 森和夫
もり かずお |
1916年~2011年 | 西伊豆町 | 食品メーカー「東洋水産」の創業者 |
(次ページに続きます)
コメント