スポンサーリンク

青森県の市町村の人口ランキング(平成26年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成26年(2014年)に、青森県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2014年1月1日現在)

【トップ3】
青森市298,416人
八戸市238,867人
弘前市180,370人

合計1,367,858人

 青森県の人口は1,367,858人ですが、ランキングとして、トップは青森市で298,416人となっており、青森県の人口の21.8%を占めています。

 逆に、最下位は西目屋村で1,488人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 青森市 298,416人 0.0 21.8 1
2 弘前市 180,370人 -0.1 13.2 3
3 八戸市 238,867人 -0.1 17.5 2
4 黒石市 35,841人 -0.6 2.6 8
5 五所川原市 59,043人 -0.4 4.3 6
6 十和田市 64,708人 0.3 4.7 4
7 三沢市 41,931人 0.2 3.1 7
8 むつ市 62,402人 -0.4 4.6 5
9 つがる市 35,534人 -1.1 2.6 9
10 平川市 33,241人 -0.5 2.4 10
11 平内町 12,242人 -1.4 0.9 22
12 今別町 3,110人 -2.0 0.2 36
13 蓬田村 3,122人 -1.3 0.2 35
14 外ヶ浜町 7,012人 -1.6 0.5 31
15 鰺ヶ沢町 11,302人 -1.3 0.8 24
16 深浦町 9,415人 -1.1 0.7 28
17 西目屋村 1,488人 -0.3 0.1 40
18 藤崎町 15,724人 -0.5 1.1 16
19 大鰐町 10,773人 -1.9 0.8 27
20 田舎館村 8,222人 -0.4 0.6 29
21 板柳町 14,861人 -0.6 1.1 17
22 鶴田町 13,990人 -0.5 1.0 20
23 中泊町 12,490人 -1.6 0.9 21
24 野辺地町 14,452人 -0.7 1.1 18
25 七戸町 17,028人 -0.9 1.2 15
26 六戸町 10,883人 1.1 0.8 26
27 横浜町 4,965人 -0.9 0.4 34
28 東北町 19,128人 -0.6 1.4 13
29 六ヶ所村 10,888人 -0.8 0.8 25
30 おいらせ町 25,207人 0.3 1.8 11
31 大間町 5,994人 -0.9 0.4 33
32 東通村 7,099人 -0.6 0.5 30
33 風間浦村 2,230人 -2.7 0.2 39
34 佐井村 2,361人 -1.1 0.2 38
35 三戸町 11,410人 -0.9 0.8 23
36 五戸町 18,792人 -0.7 1.4 14
37 田子町 6,317人 -1.0 0.5 32
38 南部町 19,899人 -1.5 1.5 12
39 階上町 14,278人 -0.7 1.0 19
40 新郷村 2,823人 -1.1 0.2 37

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成
(※)データの関係上、上昇率は、2013年3月31日現在からのものとなっています。


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました