スポンサーリンク

新潟県の市町村の人口ランキング(平成26年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成26年(2014年)に、新潟県のそれぞれの市町村において、どれだけの人口があるかを掲載しています。

 ※住民基本台帳をベースにしたものです(2014年1月1日現在)

【トップ3】
新潟市806,525人
長岡市280,922人
上越市201,794人

合計2,354,872人

 新潟県の人口は2,354,872人ですが、トップは新潟市で806,525人となっており、新潟県の人口の34.2%を占めています。

 逆に、最下位は粟島浦村で345人となっています。

番号 市町村 人口 上昇率 割合 順位
1 新潟市 806,525人 0.1 34.2 1
2 長岡市 280,922人 -0.2 11.9 2
3 三条市 102,489人 -0.5 4.4 4
4 柏崎市 89,143人 -0.5 3.8 6
5 新発田市 101,571人 -0.2 4.3 5
6 小千谷市 38,068人 -0.7 1.6 17
7 加茂市 29,648人 -0.7 1.3 20
8 十日町市 57,990人 -0.8 2.5 11
9 見附市 41,988人 -0.3 1.8 15
10 村上市 65,518人 -0.8 2.8 8
11 燕市 82,640人 -0.3 3.5 7
12 糸魚川市 46,525人 -0.6 2.0 13
13 妙高市 35,121人 -0.5 1.5 18
14 五泉市 54,209人 -0.6 2.3 12
15 上越市 201,794人 -0.3 8.6 3
16 阿賀野市 45,264人 -0.5 1.9 14
17 佐渡市 60,803人 -1.0 2.6 9
18 魚沼市 39,633人 -0.8 1.7 16
19 南魚沼市 60,206人 -0.6 2.6 10
20 胎内市 31,106人 -0.6 1.3 19
21 聖籠町 14,320人 0.5 0.6 21
22 弥彦村 8,562人 -0.3 0.4 25
23 田上町 12,609人 -0.7 0.5 23
24 阿賀町 12,868人 -1.7 0.5 22
25 出雲崎町 4,864人 -1.7 0.2 28
26 湯沢町 8,349人 0.6 0.4 26
27 津南町 10,646人 -1.2 0.5 24
28 刈羽村 4,795人 -0.7 0.2 29
29 関川村 6,351人 -1.3 0.3 27
30 粟島浦村 345人 3.6 0.0 30

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)総務省「住民基本台帳に基づく人口」から作成
(※)データの関係上、上昇率は、2013年3月31日現在からのものとなっています。


 他の都道府県については「各都道府県についてのページ一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました