スポンサーリンク

自動車の保有台数の都道府県ランキング(平成27年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成27年(2015年)における各都道府県の自動車(乗用車)保有台数と割合を掲載しています。
 合わせて、人口千人当たりの自動車(乗用車)保有台数とその都道府県別のランキングを掲載しています。

【トップ3】
群馬県685台
栃木県661台
茨城県661台

全国平均476台

 全国平均は476台ですが、トップは、群馬県で685台となっています。2位が栃木県、3位が茨城県と、北関東の県が上位を占めています。

 逆に、最下位は東京都で、232台となっています。46位は大阪府、45位は神奈川県と、人口の多い都府県が下位にランキングしています。

番号 都道府県 保有台数 割合 人口当たり 順位
1 北海道 2,771,447台 4.6 515台 36
2 青森県 722,696台 1.2 553台 30
3 岩手県 729,386台 1.2 570台 25
4 宮城県 1,265,706台 2.1 542台 33
5 秋田県 591,916台 1.0 579台 24
6 山形県 687,287台 1.1 611台 11
7 福島県 1,205,058台 2.0 630台 9
8 茨城県 1,928,029台 3.2 661台 3
9 栃木県 1,305,768台 2.2 661台 2
10 群馬県 1,351,432台 2.2 685台 1
11 埼玉県 3,141,676台 5.2 432台 42
12 千葉県 2,748,445台 4.5 442台 41
13 東京都 3,140,651台 5.2 232台 47
14 神奈川県 3,047,806台 5.0 334台 45
15 新潟県 1,374,157台 2.3 596台 14
16 富山県 700,064台 1.2 657台 4
17 石川県 704,307台 1.2 610台 12
18 福井県 502,646台 0.8 639台 7
19 山梨県 544,796台 0.9 652台 5
20 長野県 1,354,686台 2.2 645台 6
21 岐阜県 1,282,106台 2.1 631台 8
22 静岡県 2,176,526台 3.6 588台 20
23 愛知県 4,064,359台 6.7 543台 32
24 三重県 1,136,000台 1.9 626台 10
25 滋賀県 781,494台 1.3 553台 29
26 京都府 998,557台 1.7 383台 44
27 大阪府 2,745,204台 4.5 311台 46
28 兵庫県 2,287,524台 3.8 413台 43
29 奈良県 647,242台 1.1 475台 40
30 和歌山県 533,500台 0.9 553台 28
31 鳥取県 339,736台 0.6 593台 17
32 島根県 402,335台 0.7 580台 23
33 岡山県 1,133,595台 1.9 590台 19
34 広島県 1,432,603台 2.4 504台 37
35 山口県 814,696台 1.3 580台 22
36 徳島県 450,488台 0.7 596台 15
37 香川県 578,736台 1.0 593台 16
38 愛媛県 729,356台 1.2 527台 35
39 高知県 390,440台 0.6 536台 34
40 福岡県 2,526,390台 4.2 495台 39
41 佐賀県 492,259台 0.8 591台 18
42 長崎県 686,026台 1.1 498台 38
43 熊本県 1,004,728台 1.7 563台 27
44 大分県 680,530台 1.1 584台 21
45 宮崎県 662,580台 1.1 600台 13
46 鹿児島県 931,205台 1.5 565台 26
47 沖縄県 791,075台 1.3 552台 31

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)自動車検査登録情報協会「自動車保有台数」による自動車保有台数に基づいており、人口当たりの保有台数は、総務省統計局「人口推計」を用い、算出しています。


 他の都道府県のランキングは「その他の都道府県ランキング一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました