平成30年(2018年)における、都道府県別のトマトの生産量(収穫量)とその割合を掲載しています。
【トップ3】 | ||
![]() |
熊本県 | 137,200t |
![]() |
北海道 | 54,900t |
![]() |
愛知県 | 46,900t |
– – – – – – – – – – – – – | ||
全国計 | 724,200t |
トマトの生産量の全国計は724,200tですが、トップは熊本県の137,200tで、シェアでは18.9%となっています。
2位は北海道で7.6%、3位は愛知県で6.5%のシェアとなっています。
関連ピックアップ
都道府県 | 収穫量 | 割合 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 54,900t | 7.6% | 02位 |
2 | 青森県 | 16,800t | 2.3% | 12位 |
3 | 岩手県 | 9,490t | 1.3% | 21位 |
4 | 宮城県 | 8,960t | 1.2% | 23位 |
5 | 秋田県 | 7,980t | 1.1% | 26位 |
6 | 山形県 | 10,200t | 1.4% | 19位 |
7 | 福島県 | 23,000t | 3.2% | 07位 |
8 | 茨城県 | 46,300t | 6.4% | 04位 |
9 | 栃木県 | 36,000t | 5.0% | 06位 |
10 | 群馬県 | 22,100t | 3.1% | 09位 |
11 | 埼玉県 | 15,400t | 2.1% | 14位 |
12 | 千葉県 | 37,200t | 5.1% | 05位 |
13 | 東京都 | - | - | - |
14 | 神奈川県 | 12,100t | 1.7% | 17位 |
15 | 新潟県 | 10,900t | 1.5% | 18位 |
16 | 富山県 | 1,570t | 0.2% | 45位 |
17 | 石川県 | 3,800t | 0.5% | 36位 |
18 | 福井県 | 2,410t | 0.3% | 44位 |
19 | 山梨県 | 6,170t | 0.9% | 30位 |
20 | 長野県 | 15,600t | 2.2% | 13位 |
21 | 岐阜県 | 22,700t | 3.1% | 08位 |
22 | 静岡県 | 14,200t | 2.0% | 15位 |
23 | 愛知県 | 46,900t | 6.5% | 03位 |
24 | 三重県 | 8,940t | 1.2% | 24位 |
25 | 滋賀県 | 3,630t | 0.5% | 39位 |
26 | 京都府 | 4,520t | 0.6% | 35位 |
27 | 大阪府 | - | - | - |
28 | 兵庫県 | 9,070t | 1.3% | 22位 |
29 | 奈良県 | 3,700t | 0.5% | 38位 |
30 | 和歌山県 | 6,450t | 0.9% | 29位 |
31 | 鳥取県 | 2,960t | 0.4% | 43位 |
32 | 島根県 | 3,080t | 0.4% | 42位 |
33 | 岡山県 | 4,650t | 0.6% | 34位 |
34 | 広島県 | 8,890t | 1.2% | 25位 |
35 | 山口県 | 4,790t | 0.7% | 32位 |
36 | 徳島県 | 4,690t | 0.6% | 33位 |
37 | 香川県 | 3,550t | 0.5% | 40位 |
38 | 愛媛県 | 7,260t | 1.0% | 27位 |
39 | 高知県 | 7,230t | 1.0% | 28位 |
40 | 福岡県 | 18,700t | 2.6% | 11位 |
41 | 佐賀県 | 3,780t | 0.5% | 37位 |
42 | 長崎県 | 12,300t | 1.7% | 16位 |
43 | 熊本県 | 137,200t | 18.9% | 01位 |
44 | 大分県 | 10,200t | 1.4% | 19位 |
45 | 宮崎県 | 19,500t | 2.7% | 10位 |
46 | 鹿児島県 | 5,270t | 0.7% | 31位 |
47 | 沖縄県 | 3,410t | 0.5% | 41位 |

熊本県の中でも八代平野がトマトの産地であり、減農薬の「はちべえトマト」や糖度の高い「塩トマト」などが栽培されています。
更に、「塩トマト」の中でも糖度の高い「太陽の子」「塩次郎」といったトマトも生産されています。
(※1)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※2)農林水産省「作物統計」から作成
(※3)データが非公表・事実不詳などの都道府県は、「-」となっています。
(※4)ミニトマトも含んだ数値です。
他の品目は「生産量の都道府県ランキング一覧」を参照してください。
コメント