スポンサーリンク

自動車の保有台数の都道府県ランキング(平成31年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 平成31年(2019年)における各都道府県の自動車(乗用車)保有台数と割合を掲載しています。
 合わせて、人口千人当たりの自動車(乗用車)保有台数とその都道府県別のランキングを掲載しています。

【トップ3】
群馬県710台
茨城県693台
栃木県692台

全国平均490台

 全国平均は490台ですが、トップは、群馬県で710台となっています。2位が茨城県、3位が栃木県と、北関東の県が上位を占めています。

 逆に、最下位は東京都で227台となっています。46位は大阪府、45位は神奈川県と、人口の多い都府県が下位にランキングしています。

番号 都道府県 保有台数 割合 人口当たり 順位
1 北海道 2,810,521台 4.5 535台 36
2 青森県 730,409台 1.2 586台 30
3 岩手県 742,462台 1.2 605台 25
4 宮城県 1,298,525台 2.1 563台 33
5 秋田県 592,118台 1.0 613台 20
6 山形県 695,930台 1.1 646台 11
7 福島県 1,224,727台 2.0 663台 8
8 茨城県 1,981,386台 3.2 693台 2
9 栃木県 1,338,596台 2.2 692台 3
10 群馬県 1,379,731台 2.2 710台 1
11 埼玉県 3,213,133台 5.2 437台 42
12 千葉県 2,817,780台 4.6 450台 41
13 東京都 3,157,277台 5.1 227台 47
14 神奈川県 3,065,068台 5.0 333台 45
15 新潟県 1,393,862台 2.3 627台 15
16 富山県 710,529台 1.2 681台 5
17 石川県 725,398台 1.2 637台 12
18 福井県 513,291台 0.8 668台 7
19 山梨県 557,170台 0.9 687台 4
20 長野県 1,379,385台 2.2 673台 6
21 岐阜県 1,302,697台 2.1 656台 9
22 静岡県 2,224,666台 3.6 611台 22
23 愛知県 4,196,331台 6.8 556台 35
24 三重県 1,161,089台 1.9 652台 10
25 滋賀県 805,294台 1.3 570台 32
26 京都府 1,007,847台 1.6 390台 44
27 大阪府 2,790,504台 4.5 317台 46
28 兵庫県 2,318,523台 3.8 424台 43
29 奈良県 653,017台 1.1 491台 40
30 和歌山県 543,207台 0.9 587台 29
31 鳥取県 346,273台 0.6 623台 16
32 島根県 410,443台 0.7 609台 23
33 岡山県 1,163,045台 1.9 615台 19
34 広島県 1,462,705台 2.4 522台 38
35 山口県 823,637台 1.3 607台 24
36 徳島県 457,704台 0.7 629台 14
37 香川県 591,342台 1.0 619台 18
38 愛媛県 744,673台 1.2 556台 34
39 高知県 397,823台 0.6 570台 31
40 福岡県 2,610,840台 4.2 512台 39
41 佐賀県 506,641台 0.8 622台 17
42 長崎県 700,219台 1.1 528台 37
43 熊本県 1,038,873台 1.7 594台 27
44 大分県 694,834台 1.1 612台 21
45 宮崎県 677,684台 1.1 632台 13
46 鹿児島県 955,360台 1.5 596台 26
47 沖縄県 858,004台 1.4 591台 28

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)自動車検査登録情報協会「自動車保有台数」による自動車保有台数に基づいており、人口当たりの保有台数は、総務省統計局「人口推計」を用い、算出しています。


 他の都道府県のランキングは「その他の都道府県ランキング一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました