スポンサーリンク

自動車の保有台数の都道府県ランキング(令和2年)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 令和2年(2020年)における各都道府県の自動車(乗用車)保有台数と割合を掲載しています。
 合わせて、人口千人当たりの自動車(乗用車)保有台数とその都道府県別のランキングを掲載しています。

【トップ3】
群馬県713台
栃木県694台
茨城県694台

全国平均490台

 全国平均は490台ですが、トップは、群馬県で713台となっています。2位が栃木県、3位が茨城県と、北関東の県が上位を占めています。

 逆に、最下位は東京都で224台となっています。46位は大阪府、45位は神奈川県と、人口の多い都府県が下位にランキングしています。

番号 都道府県 保有台数 割合 人口当たり 順位
1 北海道 2,804,822台 4.5 537台 36
2 青森県 728,824台 1.2 589台 30
3 岩手県 741,571台 1.2 612台 24
4 宮城県 1,299,258台 2.1 564台 33
5 秋田県 589,568台 1.0 614台 21
6 山形県 693,826台 1.1 650台 11
7 福島県 1,222,910台 2.0 667台 8
8 茨城県 1,988,688台 3.2 694台 3
9 栃木県 1,341,256台 2.2 694台 2
10 群馬県 1,382,128台 2.2 713台 1
11 埼玉県 3,217,304台 5.2 438台 42
12 千葉県 2,824,042台 4.6 449台 41
13 東京都 3,145,072台 5.1 224台 47
14 神奈川県 3,054,361台 4.9 331台 45
15 新潟県 1,392,788台 2.3 633台 15
16 富山県 710,418台 1.1 686台 5
17 石川県 727,153台 1.2 642台 12
18 福井県 513,835台 0.8 670台 7
19 山梨県 558,474台 0.9 689台 4
20 長野県 1,379,509台 2.2 674台 6
21 岐阜県 1,302,175台 2.1 658台 9
22 静岡県 2,228,131台 3.6 613台 22
23 愛知県 4,206,978台 6.8 558台 35
24 三重県 1,162,951台 1.9 657台 10
25 滋賀県 808,088台 1.3 571台 32
26 京都府 1,006,090台 1.6 390台 44
27 大阪府 2,789,692台 4.5 316台 46
28 兵庫県 2,317,948台 3.8 424台 43
29 奈良県 652,417台 1.1 493台 40
30 和歌山県 543,830台 0.9 589台 29
31 鳥取県 346,551台 0.6 627台 17
32 島根県 410,056台 0.7 611台 25
33 岡山県 1,164,802台 1.9 617台 20
34 広島県 1,465,193台 2.4 523台 38
35 山口県 822,423台 1.3 613台 23
36 徳島県 457,783台 0.7 636台 13
37 香川県 592,958台 1.0 624台 18
38 愛媛県 747,441台 1.2 560台 34
39 高知県 397,917台 0.6 575台 31
40 福岡県 2,619,042台 4.2 510台 39
41 佐賀県 508,919台 0.8 628台 16
42 長崎県 700,517台 1.1 534台 37
43 熊本県 1,039,171台 1.7 598台 27
44 大分県 695,245台 1.1 619台 19
45 宮崎県 678,281台 1.1 634台 14
46 鹿児島県 957,106台 1.5 603台 26
47 沖縄県 871,074台 1.4 594台 28

(※)表の矢印をクリックすると、並び替えができます。
(※)自動車検査登録情報協会「自動車保有台数」による自動車保有台数に基づいており、人口当たりの保有台数は、総務省統計局「人口推計」を用い、算出しています。


 他の都道府県のランキングは「その他の都道府県ランキング一覧」を参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました